感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スーパー望遠鏡「アルマ」が見た宇宙

著者名 福井康雄/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2016.9
請求記号 442/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236977427一般和書1階開架 在庫 
2 中川3032140745一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4423

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 442/00085/
書名 スーパー望遠鏡「アルマ」が見た宇宙
著者名 福井康雄/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2016.9
ページ数 3,203p 図版15p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-535-78774-2
分類 4423
一般件名 望遠鏡(天体)   天体観測
書誌種別 一般和書
内容紹介 スーパー望遠鏡アルマのもたらした超高分解能の世界は、巨大ブラックホールの存在を明らかにし、惑星形成の痕跡を発見した。アルマを使った初期の観測結果を中心に、ベールをはがされた「宇宙の素顔」を余すところなく描く。
タイトルコード 1001610050532

要旨 アルマのもたらした超高分解能の世界は、巨大ブラックホールの存在を明らかにし、惑星形成の痕跡を発見した。スーパー望遠鏡によってベールをはがされた「宇宙の素顔」を余すところなく描く。
目次 序章 スーパー望遠鏡「アルマ」(アルマ望遠鏡
干渉計とは ほか)
1章 宇宙と銀河の誕生(宇宙の進化
銀河の誕生 ほか)
2章 巨大星の誕生(宇宙の星
小型星の誕生―太陽の起源 ほか)
3章 原始惑星系円盤(惑星の形成をとらえる
アルマの初期成果―デブリ円盤 ほか)
4章 物質の進化(はじめに―物質と電波の密な関係
星間分子 ほか)
著者情報 福井 康雄
 1951年、大阪市生まれ。1974年、東京大学理学部天文学科卒業。現在、名古屋大学大学院理学研究科教授、名古屋大学大学院理学研究科附属南半球宇宙観測研究センター長。理学博士。専門は電波天文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。