感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金持ちは、なぜ高いところに住むのか 近代都市はエレベーターが作った

著者名 アンドレアス・ベルナルト/著 井上周平/訳 井上みどり/訳
出版者 柏書房
出版年月 2016.6
請求記号 528/00327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236910311一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドレアス・ベルナルト 井上周平 井上みどり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 528/00327/
書名 金持ちは、なぜ高いところに住むのか 近代都市はエレベーターが作った
著者名 アンドレアス・ベルナルト/著   井上周平/訳   井上みどり/訳
出版者 柏書房
出版年月 2016.6
ページ数 405p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7601-4711-3
原書名 原タイトル:Die Geschichte des Fahrstuhls
分類 5285
一般件名 エレベータ-歴史   高層建築-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界がまさに20世紀へ突入しようとする頃、人々の生活に革命を起こす「箱」が現れた-。ヨーロッパとアメリカの建築の比較を通して、空間の意味そのものを変えてしまった装置「エレベーター」の歴史をたどる。
書誌・年譜・年表 文献:p386〜405
タイトルコード 1001610017629

要旨 世界がまさに20世紀へ突入しようとする頃、人々の生活に革命を起こす「箱」が現れた―ヨーロッパとアメリカの建築の比較を通して、空間の意味そのものを変えてしまった装置の歴史をたどる。現代へと続く風景の元を築いた「宙吊りの密室」の物語。
目次 序(多層建築のイメージ
一八五四年ニューヨーク―技術史において唯一の始まりを語れるのか
エレベーター事故―ロープに対する不信感)
第1章 裂け目―エレベーターによる垂直の構築(縦穴の理論
直線化の建築様式
階のあいだの無―エレベーターの不連続原理について)
第2章 階 屋根裏部屋からペントハウスへ―エレベーターと建物の垂直秩序(グランドホテル
貧しき詩人たち、世をはばかる夫婦―屋根裏部屋、一八三九年
階の病理学―集合賃貸住宅に対する衛生推進者たちの戦い
世紀転換期の文学における屋根裏部屋の意味
変容のコンセプト)
第3章 インターフェイス―制御技術(名人芸と責任―世紀転換期におけるエレベーター乗務員の立場
押しボタン式コントロールと自動運転への道
補論―押しボタンに関するささやかな心理学的考察)
第4章 内装 エレベーターボックス―親密性と匿名性の交錯点(公の空間か私的な空間か―階段室という問題
異物から建物の核へ―建物内部へのエレベーターの同化
都市化と空間への怖れ―閉所恐怖症の触媒としてのエレベーター
エレベーターの政治性
エレベーターの語りの機能―文学、映画、テレビCM)
著者情報 ベルナルト,アンドレアス
 ドイツ・ミュンヘン大学で学んだ後、南ドイツ新聞に勤務。ヴァイマール大学メディア学部で博士号を取得した後、コンスタンツ大学、ベルリン文学・文化研究センター研究員を経て、リューネブルク大学デジタル文化センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 周平
 明治大学文学部史学地理学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。専門は近世ドイツ史および医療史。現在、立教大学・獨協大学・関東学院大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 みどり
 学習院大学文学部史学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。専門は中世ドイツ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。