感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私塾・坂本竜馬 (小学館文庫)

著者名 武田鉄矢/著
出版者 小学館
出版年月 2015.10
請求記号 2891/03878/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2232147666一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/03878/
書名 私塾・坂本竜馬 (小学館文庫)
著者名 武田鉄矢/著
出版者 小学館
出版年月 2015.10
ページ数 252p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 た31-1
ISBN 978-4-09-406225-0
一般注記 2010年刊の一部加筆、修正
分類 2891
個人件名 坂本竜馬
書誌種別 一般和書
内容紹介 坂本竜馬は何故、初めて「日本人としての意識」を持つことができたのか? 竜馬の生き様に熱い思いを抱き続け、「いつも人生の中心線にいた」という武田鉄也が、竜馬の魅力を繙いた、「竜馬かぶれ」一代記。
タイトルコード 1001510059830

要旨 18歳の時に司馬遼太郎著『竜馬がゆく』に出合って以来、武田鉄矢は坂本竜馬の生き様に熱い思いを抱き続けている。「自分の人生の中心線にいた人物」、「私に男を躾けてくれた」―竜馬は、彼にとって、そんな特別な存在。本書は竜馬の魅力を、今も残る貴重な資料と合わせて、独自の解釈で綴る、他に例を見ない「竜馬指南書」になっている。竜馬の生き様から夢、仕事、恋、悩みなどを紹介し、そこに還暦を過ぎた自らの人生を重ね、今を生きる人に贈る「熱いメッセージ集」でもある。’10年に出版されたベストセラー待望の文庫化。
目次 竜馬を君の旗として
竜馬の声
よさこい、竜馬
竜馬の写真・竜馬の面構え
竜馬の写真・竜馬のなで肩
竜馬の写真・竜馬のブーツ
薩摩今昔紀行
竜馬、海へ
竜馬、そして神戸
竜馬、あれは恋、それも恋
竜馬、敵をつくらないというテクニック
竜馬と五平太たち
竜馬、だから長崎
竜馬、海援隊に立つ
竜馬、船中に策あり
我に余熱あり
著者情報 武田 鉄矢
 福岡県生まれ。歌手・俳優。’72年に『海援隊』のボーカルとしてデビュー。その後、俳優としても活躍の幅を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。