感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラーメンの語られざる歴史 世界的なラーメンブームは日本の政治危機から生まれた

著者名 ジョージ・ソルト/著 野下祥子/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2015.9
請求記号 3838/00683/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236751830一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3838/00683/
書名 ラーメンの語られざる歴史 世界的なラーメンブームは日本の政治危機から生まれた
著者名 ジョージ・ソルト/著   野下祥子/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2015.9
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-336-05940-6
原書名 原タイトル:The untold history of Ramen
分類 38381
一般件名 ラーメン(麵類)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 機密扱いだった占領軍の文書と日本の資料を駆使して、ラーメンが貧しい労働者のための粗末な食事から、日本文化の国際的象徴へと上り詰めた経緯と、国際政策が世界中のごく普通の食べものにいかに影響するかを明らかにする。
タイトルコード 1001510056232

要旨 アメリカ人歴史学者が明らかにする真実のラーメンの歴史!ニューヨーク大学のジョージ・ソルト准教授は機密扱いだった占領軍の文書と数多くの日本の資料を駆使して、ラーメンが貧しい労働者のための粗末な食事から日本文化の国際的象徴へと華々しく上り詰めた経緯と、国際政策が世界中のごく普通の食べ物にいかに影響するかを教えてくれる。
目次 第1章 人々の暮らし―日本人労働者のための中華汁麺
第2章 困難な道―闇市のラーメンとアメリカの占領
第3章 進展―急成長のエネルギー
第4章 昔と今―イメージチェンジ
第5章 今月のおすすめ―アメリカ人のラーメンと「クールジャパン」
著者情報 ソルト,ジョージ
 カリフォルニア大学サンディエゴ校にて博士課程修了(Ph.D.)。現在はニューヨーク大学にて歴史学の准教授。専門は東アジアで、現代日本や政治経済、食物史など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野下 祥子
 英米文芸・ノンフィクション翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。