感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新米ママとパパのための赤ちゃんの気持ちがわかる本 (中経の文庫)

著者名 寺田清美/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.12
請求記号 599/01073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031982543一般和書じどう開架子育て在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

599

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 599/01073/
書名 新米ママとパパのための赤ちゃんの気持ちがわかる本 (中経の文庫)
著者名 寺田清美/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.12
ページ数 221p
大きさ 15cm
シリーズ名 中経の文庫
シリーズ巻次 て-3-1
ISBN 978-4-04-600118-4
分類 599
一般件名 育児   乳児
書誌種別 一般和書
内容紹介 新米ママやパパにとって、赤ちゃんの行動やしぐさは驚きがいっぱい。モゾモゾした動き、音に反応して目を閉じるなど、赤ちゃん特有の行動やしぐさの訳をイラストを交えて解説するほか、育児の知恵や工夫も紹介します。
タイトルコード 1001310121481

要旨 0〜12か月までの赤ちゃんのしぐさ89を解説。
目次 1 これで分かる!「ねんね期」の赤ちゃん(ママ・パパのハートをわしづかみ!天使のスマイル
しゃっくりは息をする練習なんだ
ほら、くちびるをとがらせて、ママの真似だってできるんだ! ほか)
2 これで分かる!「おすわり期」の赤ちゃん(抱っこ大好きのポーズだよ!
ハンカチの向こうにママの顔が見えるよ!
両手を使ってあんよの先までボディーチェックだ! ほか)
3 これで分かる!「たっち期」の赤ちゃん(おもちゃを持ったまま、別のおもちゃが取れたよ!
あれれ、どうしてお茶碗がひっくり返るの?
揺れて、飛んで、パパとの遊びが大好き! ほか)
著者情報 寺田 清美
 東京成徳短期大学教授。保育歴26年の後、現職。社会福祉士。福祉心理士。「あかちゃんとのふれあい授業ファシリテーター養成講座」、子育て支援ルーム「ハートフルママ」主宰。環境福祉学会理事、全国保育サービス協会理事、幼保連携認定こども園保育要領策定委員、厚労省保育所保育指針改定解説書委員、品川区保幼小推進検討委員会副委員長を務めるほか、長年に渡り「あかちゃんとのふれあい授業」を実践、研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。