感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての植物学 植物たちの生き残り戦略  (ちくまプリマー新書)

著者名 大場秀章/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3
請求記号 471/00158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236188215一般和書2階書庫 在庫 
2 2631960891一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031902350一般和書一般開架花と緑在庫 
4 南陽4230619175一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 471/00158/
書名 はじめての植物学 植物たちの生き残り戦略  (ちくまプリマー新書)
著者名 大場秀章/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2013.3
ページ数 202p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 193
ISBN 978-4-480-68895-8
分類 471
一般件名 植物学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p183〜185 お薦めしたい著書:p186〜187
内容紹介 植物は大地に根を張って暮す生き物であり、また、環境に応じて自らを巧みに改造する。植物のからだの基本的なつくりと営み、生きる条件、光合成、巧みな貯蔵術、生存戦略などを紹介し、植物とは何かを考える。
タイトルコード 1001210120521

要旨 身近な植物を観察してみよう。からだの基本的なつくりや営みを知るとその巧みな改造の実際が見えてくる。植物とは何かを考える。
目次 第1章 植物らしさは、葉にある
第2章 大地に根を張って暮らす―植物が生きる条件
第3章 光合成―葉で何が起きているのか?
第4章 炭水化物工場としてのかたち
第5章 植物の成長を追う―胚軸のふしぎ
第6章 草原をつくる単子葉植物
第7章 巧みな貯蔵術
第8章 木とはなんだろう
第9章 植物たちの生存戦略
第10章 種子をつくる
第11章 花は植物の生殖器官
著者情報 大場 秀章
 1943年東京生まれ。東京大学名誉教授、同大学総合研究博物館特任研究員、植物多様性・文化研究室代表。理学博士。植物分類学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。