感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治天皇大喪儀写真 縮刷複製版

著者名 橋爪紳也/監修・解説
出版者 新潮社
出版年月 2012.7
請求記号 21009/00032/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236064044一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 守山3132045661一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21009/00032/
書名 明治天皇大喪儀写真 縮刷複製版
著者名 橋爪紳也/監修・解説
出版者 新潮社
出版年月 2012.7
ページ数 158p
大きさ 19×27cm
ISBN 978-4-10-332661-8
一般注記 初版:大喪使 1912年刊
分類 210094
一般件名 大喪
個人件名 明治天皇
書誌種別 一般和書
内容紹介 1912年7月、明治天皇崩御。東京・青山で執り行われた葬場殿の儀の後、帝の柩は霊柩列車で京都へと運ばれ、伏見桃山の御陵に奉斂された。その全過程を撮影した記録写真を収録する。
タイトルコード 1001210041048

要旨 一九一二年(明治四十五年)七月三十日、明治天皇崩御。同年(大正元年)九月十三日、東京・青山の帝国陸軍練兵場で葬場殿の儀が執り行われた。そして、東京を後にした帝の柩は、「霊柩列車」で京都へ。輿丁「八瀬童子」の担う葱華輦によって伏見桃山の祭場殿へと向かい、御陵に奉斂された―。その全過程が撮られた貴重な記録写真が、一世紀の時を経て、いま、よみがえる。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。