感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紫式部 (コレクション日本歌人選)

著者名 植田恭代/著
出版者 笠間書院
出版年月 2012.6
請求記号 91113/00129/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236593919一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91113/00129/
書名 紫式部 (コレクション日本歌人選)
著者名 植田恭代/著
出版者 笠間書院
出版年月 2012.6
ページ数 127p
大きさ 19cm
シリーズ名 コレクション日本歌人選
シリーズ巻次 044
ISBN 978-4-305-70644-7
分類 911132
一般件名 歌人
個人件名 紫式部
書誌種別 一般和書
内容注記 略年譜:p110〜111 読書案内:p118〜119
内容紹介 日本の歌の歴史に大きな足跡を残した代表的歌人の秀歌を、堪能できるように編んだアンソロジー。平安時代の作家紫式部と、彼女にまつわる人々の歌43首を掲載する。
タイトルコード 1001210038499

要旨 明るく勝ち気で溌刺とした少女時代から、物思いの多くなった晩年までの歌を集めた歌集、『紫式部集』に焦点をあてる。『源氏物語』とは別の角度から紫式部の心に寄りそい、式部の人物・生活・思考を知る好資料であり、その感性のあり方を浮き彫りにする。
目次 めぐりあひて見しやそれとも
鳴きよわる籬の虫も
おぼつかなそれかあらぬか
あらし吹く遠山里の
北へ行く雁のつばさに
あひ見むと思ふ心は
三尾の海に網引く民の
知りぬらむ往き来にならす
ここにかく日野の杉むら
春なれど白嶺の深雪〔ほか〕
著者情報 植田 恭代
 東京都生。日本女子大学大学院単位修得。現在、跡見学園女子大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。