感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵で読む日本の古典 3  枕草子・徒然草

著者名 田近洵一/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.3
請求記号 91/00061/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236165510じどう図書じどう開架 貸出中 
2 西2132123916じどう図書じどう開架 在庫 
3 2332222799じどう図書じどう開架 在庫 
4 天白3432346363じどう図書じどう開架 在庫 
5 富田4431380445じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清少納言 吉田兼好 日本文学 枕草子 徒然草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91/00061/3
書名 絵で読む日本の古典 3  枕草子・徒然草
著者名 田近洵一/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2012.3
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻書名 枕草子・徒然草
ISBN 978-4-591-12807-7
分類 9108
一般件名 日本文学   枕草子   徒然草
個人件名 清少納言   吉田兼好
書誌種別 じどう図書
内容紹介 子どもたちに親しんでもらいたい日本の有名な古典作品を、絵巻などの絵と写真資料で読み解く。3は、「枕草子」「徒然草」の代表的な話を、古文と現代語訳で紹介。語意の解説、コラム、絵・写真の出典も掲載。
タイトルコード 1001210003614

目次 枕草子(春はあけぼの/夏は夜
秋は夕暮れ/冬はつとめて
清涼殿の丑寅のすみの
中納言まゐりたまひて
うつくしきもの
五月ばかりなどに山里にありく
雪のいと高う降りたるを
この草紙、目に見え心に思ふことを)
徒然草(つれづれなるままに
神無月のころ
折節のうつりかはるこそ
公世の二位のせうとに
仁和寺にある法師
奥山にあるといふ猫また
或人、弓射ることを習ふに
高名の木登り)
著者情報 田近 洵一
 東京学芸大学名誉教授。前早稲田大学教授。1933年、長崎県島原市に生まれる。横浜国立大学卒業後、神奈川県・東京都で、小・中・高の教育現場を経験したのち、横浜国立大学助教授を経て、東京学芸大学教授、早稲田大学教授を歴任する。定年退職後、ことば文化研究室を開設し主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。