感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民生委員のための地域福祉活動実践ハンドブック 災害への取り組みと個人情報保護を中心とした50のQ&A

著者名 小林雅彦/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2011.8
請求記号 3691/00397/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235850526一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2331706032一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831634312一般和書一般開架 在庫 
4 山田4130423546一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36917

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3691/00397/
書名 民生委員のための地域福祉活動実践ハンドブック 災害への取り組みと個人情報保護を中心とした50のQ&A
著者名 小林雅彦/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2011.8
ページ数 148p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8058-3437-4
分類 36917
一般件名 民生委員
書誌種別 一般和書
内容紹介 民生委員が地域福祉活動を実践する上で生じる疑問に答えるハンドブック。災害への取り組みに関する問題や個人情報保護に関する問題を中心に50のQ&Aを掲載。個人情報の保護に関する法律(抄)などの資料も収録。
タイトルコード 1001110040839

要旨 災害への取り組みと個人情報保護を中心とした50のQ&A。
目次 第1章 民生委員らしさを発揮して地域福祉活動を実践する(「常に住民の立場に立って活動する」ことの意味
民生委員の本質はボランティアである ほか)
第2章 個人情報保護の意味を正しく理解して活動する(個人情報保護の考え方と関連する制度の範囲
個人情報保護法の概要(目的、規制の対象になる事業者の範囲
事業者の責務等) ほか)
第3章 災害とその対策の全体像を知り、民生委員らしい活動を展開する(災害に対する取り組みと民生委員
災害はなぜ起こるのか ほか)
資料(個人情報の保護に関する法律(抄)
民生委員児童委員による災害時要援護者の安否確認等の円滑な実施について ほか)
著者情報 小林 雅彦
 国際医療福祉大学医療福祉学部教授。1957年、千葉県生まれ。日本社会事業大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了。川崎市社会福祉協議会、全国社会福祉協議会、厚生労働省地域福祉専門官等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。