感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知洋画壇物語

著者名 中山真一/著
出版者 風媒社
出版年月 2011.2
請求記号 A72/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235785847一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2131894186一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231745221一般和書一般開架 在庫 
4 2331677555一般和書一般開架 在庫 
5 2431811633一般和書一般開架 在庫 
6 中村2531722805一般和書一般開架 在庫 
7 2631822703一般和書一般開架 在庫 
8 2731727406一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2931741207一般和書一般開架 在庫 
10 中川3031763562一般和書一般開架 在庫 
11 守山3131933693一般和書一般開架 在庫 
12 3231835400一般和書一般開架 在庫 
13 名東3331922710一般和書一般開架 在庫 
14 天白3431756844一般和書一般開架 在庫 
15 山田4130405386一般和書一般開架 在庫 
16 南陽4230601355一般和書一般開架 在庫 
17 4331047870一般和書一般開架 在庫 
18 富田4431000340一般和書一般開架 在庫 
19 志段味4530464249一般和書一般開架 在庫 
20 徳重4630084996一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A72/00031/
書名 愛知洋画壇物語
著者名 中山真一/著
出版者 風媒社
出版年月 2011.2
ページ数 105p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8331-5223-5
分類 A723
一般件名 絵画-日本   画家-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p82
内容紹介 大沢鉦一郎、鬼頭鍋三郎、横井礼以、岡田徹、伊藤廉、浅野弥衛…。大正期から戦後、今日へとつながる愛知の画家たちの足跡を作品とともに紹介する。『月刊美術』連載を単行本化。
タイトルコード 1001010147878

目次 1 大正期―大沢鉦一郎と「愛美社」
2 大正から昭和へ―鬼頭鍋三郎と「サンサシオン」
3 日本人の洋画を―横井礼以と二科系の画家たち
4 「ナゴヤアバンガルド」―岡田徹とシュルレアリスム
5 戦後へ―伊藤廉、「滞欧」と愛知芸大と
6 今日へ、世界へ―浅野弥衛と“現代美術”
付録 移動美術館について
甦れ、愛知の画家たち(佐々木豊)
著者情報 中山 真一
 1958年、名古屋市生。早大在学中より坂崎乙郎の指導を受けるとともに、父や母と共に作家のアトリエ訪問をかさねる。83年、株式会社名古屋画廊副社長。2000年より父母を継いで同社長。移動美術展を主宰する「郷土美術愛好家」。同画廊は1942年創業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。