感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅館業の変遷史論考

著者名 木村吾郎/著
出版者 福村出版
出版年月 2010.7
請求記号 689/00365/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235627411一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 689/00365/
書名 旅館業の変遷史論考
著者名 木村吾郎/著
出版者 福村出版
出版年月 2010.7
ページ数 193p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-571-31019-5
分類 68981
一般件名 旅館-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p183〜193
内容紹介 旅館業が果たしている社会的・経済的重要性の認識に立脚し、国内観光はもとより、国際観光経済に果たす側面にも注目を払いつつ、明治維新期から平成の現状に至る旅館業の史的変遷過程を解明する。
タイトルコード 1001010030873

目次 第1章 「旅篭屋」「湯治宿」から「旅館」への業名変遷過程
第2章 鉄道駅の設置と「駅前旅館」の出現
第3章 鉄道省の観光旅行客増強対策事業
第4章 経営改善と近代化意識の高まり
第5章 昭和戦前期の旅館の統計記録と経営環境
第6章 宿屋・旅館同業組合組織の変遷
第7章 国際観光事業の復活と旅館の組織化対応
第8章 日本観光旅館連盟と日本交通公社協定旅館連盟
第9章 戦後復興期から平成期への変遷過程―量的成長の限界と質的成長への方向
第10章 ホテルの成長発展と旅館への影響
第11章 観光旅行需要拡大化の態様と旅館の対応
著者情報 木村 吾郎
 1928年滋賀県生まれ。1952年関西大学短期大学部商工経営科卒業。1953年大阪府立商工経済研究所勤務。中小企業・商業・サービス業の調査研究、業界診断等に従事。流通経済室長、総括研究員。1983年3月退職。4月八代学院大学、大阪産業大学、阪南大学非常勤講師。1987年4月大阪商業大学商経学部専任講師。助教授、教授、大学院地域政策学研究科兼任。1998年3月退職。著書に『現代日本のサービス業』(商工組合中央金庫第7回中小企業研究奨励賞受賞、新評論、1981)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。