感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地球環境の事件簿 (岩波科学ライブラリー)

著者名 石弘之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.5
請求記号 519/01304/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231675840一般和書一般開架 在庫 
2 2631751647一般和書一般開架 在庫 
3 2731663205一般和書一般開架在庫 
4 千種2831538653一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931670620一般和書一般開架 在庫 
6 名東3331838981一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 519/01304/
書名 地球環境の事件簿 (岩波科学ライブラリー)
著者名 石弘之/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.5
ページ数 108p
大きさ 19cm
シリーズ名 岩波科学ライブラリー
シリーズ巻次 170
ISBN 978-4-00-029570-3
分類 519
一般件名 環境問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際的な農地の奪い合い、食料価格の高騰、新種の病原体、激減する野生動物、急速に老いる人類…。最新データを駆使して地球と人間の「事件」を読み解く。『ECO JAPAN』連載を大幅に加筆し単行本化。
タイトルコード 1001010019282

要旨 世界は“人口爆発の世紀”から“高齢化の世紀”へ。食料危機の不安はさらに深刻化し、国際的な農地の奪い合いも始まった。過熱したバイオ燃料ブームが招いた食料価格の高騰。安くて不健康な食べ物が体内に蓄積していく。人間活動が生みだす新種の病原体。激減する野生動物。最新データを駆使して地球と人間の“事件”を読み解く。
目次 二〇五〇年の世界をいかに養うか
農地の奪い合いがはじまった
あなたの体はトウモロコシでできている
バイオ燃料狂想曲の教訓
畜産革命と新型インフルエンザ
なぜソマリアで海賊が暴れるのか
多発するゾウの攻撃
寅年のヌシの悲しい現実
なぜハイチの地震被害はひどいのか
下水は何でも知っている
CO2排出量が世界一になった中国
急速に老いてゆく人類
著者情報 石 弘之
 1940年東京都生まれ。東京大学卒業後、朝日新聞社に入社し、ニューヨーク特派員、科学部次長、編集委員。85〜87年国連環境計画(UNEP)上級顧問。94年に朝日新聞社を退社し、東京大学大学院教授、ザンビア大使、北海道大学大学院教授などを経て、東京農業大学教授。国連ボーマ賞、国連グローバル500賞、毎日出版文化賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。