感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族を看取る 心がそばにあればいい  (平凡社新書)

著者名 国森康弘/著
出版者 平凡社
出版年月 2009.12
請求記号 4901/00401/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332103062一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4901/00401/
書名 家族を看取る 心がそばにあればいい  (平凡社新書)
著者名 国森康弘/著
出版者 平凡社
出版年月 2009.12
ページ数 215p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 499
ISBN 978-4-582-85499-2
分類 49014
一般件名 生と死   ターミナルケア
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p215
内容紹介 看取りの形はそれぞれ違っても、家族を大切に思う気持ちは必ず伝わる-。そんな看取りを実践している柴田久美子と「なごみの里」。彼女たち「看取り師」への丹念な取材から、看取りの知恵と、看取ることの意味を探る。
タイトルコード 1000910079602

要旨 看取りの形はそれぞれ違っても、家族を大切に思う気持ちは必ず伝わる―。そんな看取りを実践している柴田久美子と「なごみの里」。彼女たち「看取り師」への丹念な取材から、看取りの知恵と、看取ることの意味を探る。旅立つ人のためだけでなく、私たち自身のための「看取り」。
目次 第1章 幸せな死を迎えるには(甘い笑顔
死に様は自分で ほか)
第2章 柴田久美子と「なごみの里」の看取り(なごみの里の実践
看取り師になるまで ほか)
第3章 家族で看取るために(家族の力
家族を看取るために ほか)
第4章 多死社会に向けて(女は出産、男は看取り
男性が介護をするということ ほか)
著者情報 國森 康弘
 1974年生まれ。京都大学大学院経済学研究科、イギリス・カーディフ大学ジャーナリズム学部修士課程修了。神戸新聞記者を経て、フリーのフォトジャーナリストとして、イラク、ソマリアなどの紛争地や貧困地域を取材。国内では医療・少子高齢化社会の問題や元日本軍兵士、野宿労働者を取材し、新聞・雑誌などに数多く寄稿している。2008、2009年度上野彦馬賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。