感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 21 ざいこのかず 20 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

アンネのバラ 40年間つないできた平和のバトン  (世の中への扉)

書いた人の名前 國森康弘/文・写真
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2015.5
本のきごう 289/02068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236658969じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132206943じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232068680じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331974150じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432190052じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532019565じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632101099じどう図書じどう開架 在庫 
8 2732033556じどう図書じどう開架伝記在庫 
9 千種2831902693じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932060011じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032059887じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132238019じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232130595じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332263981じどう図書じどう開架 貸出中 
15 天白3432083222じどう図書じどう開架 在庫 
16 山田4130641485じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230737001じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331255192じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4431227166じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530686148じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630354100じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 289/02068/
本のだいめい アンネのバラ 40年間つないできた平和のバトン  (世の中への扉)
書いた人の名前 國森康弘/文・写真
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2015.5
ページすう 47p
おおきさ 20×22cm
シリーズめい 世の中への扉
シリーズめい 社会
ISBN 978-4-06-287011-5
ぶんるい 2893
いっぱんけんめい ばら(薔薇)   東京都杉並区立高井戸中学校
こじんけんめい Frank,Anne
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 1976年、当時の生徒たちが平和のシンボルとして植えたアンネのバラ。その思いを受けついで、バラを育てる東京都杉並区立高井戸中学校の生徒たちの姿を写真で紹介する。戦争と平和を考える本。
タイトルコード 1001510015475
ししょのおすすめ 『アンネの日記』の著者、アンネ・フランクの死をいたんで名づけられた、「アンネ・フランクの形見」というバラがあります。東京都の高井戸中学校では、このバラを40年間も大切に育てています。中学生たちは、苦労しながら、このバラをアンネの魂(たましい)として受け継ぎ、平和のシンボルに育てました。これらの活動を美しい写真で紹介しています。『こんなほんあんなほん 2016年度版ティーンズ(中高生)向き』より

ようし 平和は向こうからは歩いてこない―。40年前の生徒たちが、平和のシンボルとして植えたアンネのバラ。その思いを受けついで、バラを育てる東京都杉並区立高井戸中学校の生徒たちのすがたを追った写真絵本。小学中級から。
ちょしゃじょうほう 國森 康弘
 写真家、ジャーナリスト。1974年生まれ。京都大学経済学研究科修士課程修了、神戸新聞社記者を経てイラク戦争を機に独立。イラク、ソマリア、スーダン、ウガンダ、ブルキナファソ、カンボジアなどの紛争地や経済貧困地域を回り、国内では、戦争体験者や野宿労働者、東日本大震災被災者の取材を重ねてきた。近年は「命の有限性と継承性」をテーマに看取りの現場などを取材している。第22回けんぶち絵本の里大賞、第12回上野彦馬賞、ナショナルジオグラフィック第13回国際写真コンテスト2009日本版優秀賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。