感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻の東京オリンピックとその時代 戦時期のスポーツ・都市・身体

著者名 坂上康博/編著 高岡裕之/編著
出版者 青弓社
出版年月 2009.9
請求記号 7802/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235482619一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7802/00079/
書名 幻の東京オリンピックとその時代 戦時期のスポーツ・都市・身体
著者名 坂上康博/編著   高岡裕之/編著
出版者 青弓社
出版年月 2009.9
ページ数 448p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7872-2036-3
分類 78021
一般件名 スポーツ-歴史   オリンピック-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 1940年に開催が予定されていた幻の東京オリンピック。その全貌に迫り、それがもたらした日本への衝撃を明らかにする。また日中戦争以降の総力戦体制下でのスポーツのあり方を多様な史料から丹念に描き出す。
タイトルコード 1000910051591

要旨 1940年に開催が予定されていたにもかかわらず、38年に返上された東京オリンピック。「幻の東京オリンピック」の実態を、中止にいたる国際政治の力学、戦時下のスポーツ界の動向、都市開発の様子などを具体例に多数の写真・図版も添えて、多様な角度から照らし出す。
目次 第1部 オリンピックの政治的中立性!?(IOC会長バイエ=ラトゥールから見た東京オリンピック
イギリス協調外交と東京オリンピック―「自然死」を待つ帝国)
第2部 東京オリンピックの衝撃(東京オリンピックのインパクト―スポーツ空間と都市空間の変容
二つの東京オリンピック―広告グラフィズムの変容とプロパガンダ
アジアのオリンピック・東亜競技大会―紀元二千六百年の祭典)
第3部 総力戦とスポーツ界/武道界、都市(大日本体育会の成立―総力戦体制とスポーツ界
武道界の戦時体制化―武道綜合団体「大日本武徳会」の成立
標的としての都市―厚生省による運動施設拡充政策の展開
都市の思惑―名古屋市瑞穂運動場の誕生)
第4部 統制と奨励の諸相(学生野球の国家統制と自治―戦時下の飛田穂洲
関西メディアと野球―戦時下の甲子園大会を中心に
量産される集団体操―国民精神総動員と集団体操の国家的イベント化)
著者情報 坂上 康博
 1959年、大阪府生まれ。一橋大学教授。専攻はスポーツ史、スポーツ社会学、社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高岡 裕之
 1962年、奈良県生まれ。関西学院大学教授。専攻は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。