感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ちい散歩職人の技・老舗の味 歩いて楽しむ伝統の手仕事

著者名 地井武男/監修
出版者 日本文芸社
出版年月 2009.7
請求記号 2913/00984/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031623923一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/00984/
書名 ちい散歩職人の技・老舗の味 歩いて楽しむ伝統の手仕事
著者名 地井武男/監修
出版者 日本文芸社
出版年月 2009.7
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-537-20754-5
分類 29136
一般件名 工芸-東京都   職人
書誌種別 一般和書
内容紹介 テレビ朝日「ちい散歩」で訪れた職人さんの仕事場や店舗を紹介。江戸の伝統工芸品、今に生きる手作り実用品、江戸の味を、写真や取材を再現したイラストで案内する。データ:2009年5月現在。
タイトルコード 1000910026261

要旨 人気テレビ番組の本!職人さんの仕事に出会う東京散歩。「見る」「買う」「食べる」情報満載。
目次 江戸・東京の伝統工芸(羽子板鴻月 押絵羽子板 西山鴻月さん・和宏さん
黒川硝子工芸 江戸切子 黒川昭男さん
江戸扇子まつ井 江戸扇子 松井宏さん ほか)
今に生きる手作り実用品(十三や つげ櫛 竹内勉さん・敬一さん
岩井つづら店 つづら 岩井良一さん
倉田製作所 江戸本打ち毛抜き 倉田義之さん ほか)
江戸の味・東京の味(人形町草加屋 手焼き煎餅 石川順道さん
原宿瑞穂 豆大福 大橋正文さん
構雄造商店 おでん種 構常雄さん ほか)
著者情報 地井 武男
 1942年5月5日千葉県八日市場生まれ。俳優座養成所第15期生を経て、映画、テレビ、ラジオなどで活躍。また、旅行ものやバラエティ番組、CMなどにも多数出演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。