感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頭のいい子が育つママとパパの習慣

著者名 清水克彦/著
出版者 講談社
出版年月 2009.3
請求記号 3799/01255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231698113一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/01255/
書名 頭のいい子が育つママとパパの習慣
著者名 清水克彦/著
出版者 講談社
出版年月 2009.3
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-06-215323-2
分類 3799
一般件名 家庭教育   親子関係
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p204〜205
内容紹介 「自発的に勉強する」「伸び伸び遊んでいるのに勉強もできる」 そんな子どもの両親を調べていくと、みな同じ心がけで子育てをしていた! ジャーナリストとして多くの「お受験」家族を取材した著者が、究極の子育て術を説く。
タイトルコード 1000810155835

要旨 「お受験勝ち組」の親には共通点がある。自発的に勉強する、伸び伸び遊んでいるのに勉強もできる、そんな子どもの母親父親を調べていくと、みな同じ心がけで子育てをしていた…ジャーナリストとして多くの「お受験」家族を取材した著者が説く、究極の子育て術。
目次 序章 子どもの学力はママとパパしだい
第1章 学ぶ楽しさはママから
第2章 自立心はママから
第3章 思考力や表現力はパパから
第4章 視野を広げるのはパパから
第5章 ママとパパが子どもの品格を決める
著者情報 清水 克彦
 ラジオプロデューサー、ジャーナリスト。1962年愛媛県生まれ。早稲田大学卒業、同大学大学院公共経営研究科在学中。大学卒業後、文化放送入社。政治・外信記者を経て、米日財団メディアフェローに選ばれ米国留学。帰国後、ニュースキャスター、政治担当デスク、情報ワイド番組プロデューサーなどを歴任。現在は編成部に所属し、番組全体を統括するかたわら、江戸川大学講師、南海放送コメンテーター、日本IBM主宰の有識者会議「富士会議」メンバーを務める。また、小中学校受験の取材を通じて、いち早く「父親力」の重要性を唱えたジャーナリストとしても知られ、父親の目線で講演や執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。