感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アンディ・グローブ 下  シリコンバレーを征したパラノイア

著者名 リチャード・S.テドロー/著 有賀裕子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.6
請求記号 2893/00759/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235236445一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・S.テドロー 有賀裕子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00759/2
書名 アンディ・グローブ 下  シリコンバレーを征したパラノイア
著者名 リチャード・S.テドロー/著   有賀裕子/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.6
ページ数 375p
大きさ 20cm
巻書名 シリコンバレーを征したパラノイア
ISBN 978-4-478-00610-8
原書名 Andy Grove
分類 2893
個人件名 Grove,Andrew S.
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p347〜363
内容紹介 ハンガリーからの移民であったアンディ・グローブは、数々の苦難を乗り越え、世界有数のIT企業インテルを育てあげた。経営史の大家がその波乱に満ちた半生を追い、21世紀型経営者のあり方を描く。
タイトルコード 1000810029414

要旨 至極の経営者はいかに生まれたか。
目次 インテル・インサイド
「あと一歩で会社を破滅させるところだった」
メキシコハマビシを育てる
繁栄のきわみ
パソコン業界の覇者―ビル・ゲイツとアンディ・グローブ
ウィンテル
ペンティアム発売―インテルとインターネットの遭遇
人生とは思いどおりにいかないもの
進化するデバイス
「最近、何に熱中していますか?」
決断の年
「シリコン上のソフトウェア」
CEO退任後のアンディ・グローブ
グローブ退任後のインテル
グローブと取締役会
バブル崩壊
インテルを去って
アンディ・グローブはいまなお泳ぎつづけている
著者情報 テドロー,リチャード・S.
 ハーバード・ビジネススクールの事業管理担当教授。専門は経済史・経営史。著書に、Giants of Enterprise(『ビジネスウィーク』の2001年ベストブック受賞)などがある。『ハーバード・ビジネス・レビュー』『フォーチュン』ほか多数の雑誌、専門誌にも寄稿している。マサチューセッツ州ニュートン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有賀 裕子
 東京大学法学部卒、ロンドン・ビジネススクール経営学修士。企業勤務の後、翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。