感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MANSAI・解体新書

著者名 野村万斎/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.4
請求記号 7721/00310/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131694642一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7721/00310/
書名 MANSAI・解体新書
著者名 野村万斎/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.4
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-02-250391-6
分類 7721
一般件名 演劇-日本
個人件名 野村万斎
書誌種別 一般和書
内容紹介 世田谷パブリックシアターでの野村万斎プロデュース公演をまとめた芸談集。森村泰昌、白石加代子、コロッケなど各界のゲスト23人と縦横無尽にトーク&パフォーマンス。撮り下ろし写真も満載!
タイトルコード 1000810009127

要旨 世田谷パブリックシアター芸術監督・野村萬斎が、「ことば」「からだ」「伝統」などをテーマに森村泰昌、白石加代子、コロッケ、斎藤孝ら各界のゲスト23人と縦横無尽にトーク&パフォーマンス。撮り下ろし写真もマンサイ。
目次 第1部 日本演劇のアイデンティティをさぐる(日本演劇のアイデンティティを模索する
芸術監督として思うこと
「鏡」と私
日本の文化を背負う、狂言を背負う、劇場を背負う
“共犯関係”を築く ほか)
第2部 「MANSAI解体新書」解体(からだ―「動き」と「かたち」のヴォキャブラリー
シェイクスピア―日本演劇(ジャパニーズ・シアター)への翻訳(トランスレーション)
後口上(あとこうじょう)―エピローグオブハムレット
「型」―身体知のクリエイティビティ
日本語の音、ことばの色―発話からのイマジネーション ほか)
著者情報 野村 萬斎
 1966年東京生まれ。狂言師。人間国宝・野村万作の長男。祖父、故六世野村万蔵および父に師事。重要無形文化財総合指定者。東京藝術大学音楽学部卒業。「狂言ござる乃座」主宰。国内外の能狂言公演はもとより、舞台『子午線の祀り』『オイディプス王』『ハムレット』、映画『陰陽師』に主演。『まちがいの狂言』では狂言の技法を駆使した舞台を、『国盗人』では古典芸能と現代芸術の融合を図る舞台を演出・主演。また、NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」に出演するなど幅広く活躍。1999年文化庁芸術祭演劇部門新人賞、2003年芸術選奨文部科学大臣新人賞等を受賞。2002年に世田谷パブリックシアター芸術監督就任後、2005年『敦―山月記・名人伝―』の構成・演出等で紀伊國屋演劇賞、朝日舞台芸術賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。