ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
日本民俗大辞典 下 た〜わ・索引
|
書いた人の名前 |
福田アジオ/[ほか]編
|
しゅっぱんしゃ |
吉川弘文館
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.04 |
本のきごう |
3821/00049/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210496386 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
瑞穂 | 2910009543 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
中川 | 3010006819 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
4 |
天白 | 3410010569 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3821/00049/2 |
本のだいめい |
日本民俗大辞典 下 た〜わ・索引 |
書いた人の名前 |
福田アジオ/[ほか]編
|
しゅっぱんしゃ |
吉川弘文館
|
しゅっぱんねんげつ |
2000.04 |
ページすう |
858,276p 図版60p |
おおきさ |
27cm |
かんしょめい |
た〜わ・索引 |
ISBN |
4-642-01333-4 |
ぶんるい |
3821
|
いっぱんけんめい |
民俗学-辞典
日本-風俗-辞典
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910000492 |
ようし |
じゃぐちをあけて、さあ、はじまり。水のふしぎな形がつぎつぎと生まれます。 |
ちょしゃじょうほう |
しんぐう すすむ 新宮晋。1937年、大阪に生まれる。1960年東京芸術大学絵画科卒業。その後6年間のイタリア滞在中に立体作品を制作するようになる。風や水で動く屋外の作品は、アメリカ、イタリアをはじめ世界の美術館、広場や公園などに設置されている。兵庫県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ