ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
28 |
ざいこのかず |
24 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235084266 | じどう図書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236579223 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0236689865 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132338092 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
熱田 | 2231469822 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
南 | 2331965802 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432168389 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532013436 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632097313 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
北 | 2731457947 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
北 | 2732021148 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
千種 | 2831901166 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
瑞穂 | 2932049774 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
14 |
中川 | 3032050217 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
中川 | 3032050225 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
守山 | 3132229877 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
緑 | 3232135305 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
名東 | 3331709604 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
19 |
名東 | 3332256274 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
20 |
名東 | 3331586416 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
天白 | 3431956287 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
天白 | 3431959182 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
23 |
山田 | 4130633573 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
南陽 | 4230732093 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
楠 | 4331251076 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
富田 | 4431221730 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
27 |
志段味 | 4530683913 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
徳重 | 4630354449 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/22387/ |
本のだいめい |
ねぼすけはとどけい 新装版 |
書いた人の名前 |
ルイス・スロボドキン/作
くりやがわけいこ/訳
|
しゅっぱんしゃ |
偕成社
|
しゅっぱんねんげつ |
2007.09 |
ページすう |
40p |
おおきさ |
27cm |
ISBN |
4-03-327990-3 |
ISBN |
978-4-03-327990-9 |
はじめのだいめい |
The late cuckoo |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009917039471 |
ししょのおすすめ |
はとどけいがたくさんならんだとけいやに、たったひとつ、おくれてなくはとどけいがありました。村(むら)の人(ひと)たちは、さいごのはとがなくのをたのしみにして、みまもっています。ところが、はとどけいが王(おう)さまにかいあげられることになり、とけいやさんは、おくれるはとどけいをなおさなくてはならなくなります。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2008年度版小学生向き』より |
ようし |
小さな村のとけいやさんに、たくさんのはとどけいがかざってありました。とけいが一じかんごとに鳴るたびに、はとが「ポッポー」ととびだします。村の子どもたちは、そんなはとどけいをみるのを、まいにち楽しみにしていました。そのなかに、一わだけ、いつもおくれて鳴くはとがいたのです…。ちょっとまのぬけたはとどけいをめぐる、小さなとけいやの老主人と子どもたちのほのぼのとした心の通いあい。ユーモアに満ちたあたたかいお話です。5・6歳から。 |
ちょしゃじょうほう |
スロボドキン,ルイス 1903‐1975。アメリカのニューヨーク州で、ウクライナ出身の両親のもとに生まれる。美術学校を卒業後、彫刻家として活躍。『元気なモファットきょうだい』(岩波書店)の挿絵を手がけたことから、子どもの本の仕事をはじめる。絵本『たくさんのお月さま』(徳間書店)でコルデコット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くりやがわ けいこ 本名・厨川圭子。1924年中国東北部に生まれる。慶応義塾大学英文科卒業。英米文学の翻訳に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ