ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
18 |
ざいこのかず |
17 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
セミの一生 新装版 (科学のアルバム)
|
書いた人の名前 |
佐藤有恒/写真
橋本洽二/文
|
しゅっぱんしゃ |
あかね書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.04 |
本のきごう |
48/00332/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234686038 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235642493 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
南 | 2331932810 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2631577968 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2731938938 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
千種 | 2831190885 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2931266619 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032320164 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3131685269 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
緑 | 3231865829 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332411218 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
天白 | 3432217630 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4130037692 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
山田 | 4130037700 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
南陽 | 4230859342 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4430943201 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
志段味 | 4530468885 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
徳重 | 4639023706 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
トノサマバッタ
佐藤有恒/写真,…
アゲハチョウ
佐藤有恒/写真,…
アカトンボの一生
佐藤有恒/著
鳴く虫の世界
佐藤有恒/写真,…
花の色のふしぎ
佐藤有恒/著
ヘチマのかんさつ
佐藤有恒/著
紅葉のふしぎ
佐藤有恒/著
アサガオ : たねからたねまで
佐藤有恒/写真,…
テントウムシ
佐藤有恒/著
クモ
佐藤有恒/写真,…
カタツムリ
佐藤有恒/写真,…
ハチ
佐藤有恒/写真,…
アリ
佐藤有恒/写真,…
ホタル
佐藤有恒/写真,…
アメンボ・コオイムシ・タガメ
佐藤有恒/写真,…
アカトンボ・カワトンボ
佐藤有恒/写真,…
エンマコオロギ
佐藤有恒/写真,…
カブトムシ・クワガタムシの仲間
佐藤有恒/写真,…
アブラゼミ・ニイニイゼミ
佐藤有恒/写真,…
テントウムシ
佐藤有恒/写真,…
まえへ
つぎへ
セミハンドブック
税所康正/著
日本産セミ科図鑑 : 詳細解説、形…
林正美/編著,税…
はじめて見たよ!セミのなぞ
新開孝/写真・文
セミの羽化 : どこがちがうか、わ…
赤木かん子/作,…
セミがうまれるよ
あかぎかんこ/さ…
なごや生きもの一斉調査 :…2016
クマゼミから温暖化を考える
沼田英治/著
日本産セミ科図鑑 : 詳細解説、形…
林正美/編著,税…
セミと仲間の図鑑 : カメムシ目(…
伊藤ふくお/著,…
うまれたよ!セミ
新開孝/写真,小…
あぶらぜみのあぶちゃん
高家博成/脚本,…
鳴く虫の科学 : なぜ鳴くのか、ど…
高嶋清明/写真・…
とくべつなよる
岡島秀治/ぶん,…
セミたちの夏
筒井学/写真と文
セミとわたしはおないどし
高岡昌江/文,さ…
日本産セミ科図鑑 : 詳細解説、形…
林正美/編著,税…
海野和男のワクワクむしずかん6
海野和男/写真・…
鳴く虫セレクション : 音に聴く虫…
大阪市立自然史博…
素数ゼミの秘密に迫る! : 17年…
吉村仁/著
ぼく、あぶらぜみ
得田之久/ぶん,…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
48/00332/ |
本のだいめい |
セミの一生 新装版 (科学のアルバム) |
書いた人の名前 |
佐藤有恒/写真
橋本洽二/文
|
しゅっぱんしゃ |
あかね書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2005.04 |
ページすう |
53p |
おおきさ |
23cm |
シリーズめい |
科学のアルバム |
シリーズかんじ |
虫5 |
ISBN |
4-251-03316-7 |
ぶんるい |
4865
|
いっぱんけんめい |
せみ(蟬)
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009914084106 |
もくじ |
孵化 幼虫、土の中へ 幼虫の成長とくらし 幼虫のからだ、目、触角 坑道をほる 木のみきや葉へ 羽化 はじめて空へ オスとメスのからだのちがい クマゼミの島 いろいろなセミ なぞの地きゅう生活 セミのからだ 発音のしくみ セミはいつなく セミの一日 セミの観察 |
ちょしゃじょうほう |
佐藤 有恒 1928年、東京都麻布に生まれる。子どものころより昆虫に興味をもち、東京都公立学校に勤めながら昆虫写真を撮りつづける。1963年、東京都銀座で虫と花をテーマにした個展をひらき、翌1964年に、フリーのカメラマンとなる。以後、すぐれた昆虫生態写真を発表しつづけ「昆虫と自然の中に美を発見した写真家」として注目される。1991年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 洽二 1933年、東京都渋谷区に生まれる。子どものころよりセミに親しみ、雑誌「子供の科学」「新昆虫」などに研究を発表。故加藤正世、および元農業技術研究所昆虫同定分類研究室長・長谷川仁氏に師事。以来、本格的にセミの生態研究に従事、「CICADA」「昆虫と自然」などに数々の論文を発表している。わが国を代表するセミ研究家の一人。日本セミの会を創立、代表幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ