感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 19 ざいこのかず 19 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

そばの絵本 (つくってあそぼう)

書いた人の名前 はっとりたかし/へん うえだみゆき/え
しゅっぱんしゃ 農山漁村文化協会
しゅっぱんねんげつ 2004.03
本のきごう 59/01611/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234462406じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131301893じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231158060じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331125431じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431251624じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531158075じどう図書じどう開架 在庫 
7 2731190019じどう図書じどう開架 在庫 
8 瑞穂2931157727じどう図書じどう開架 在庫 
9 中川3031195096じどう図書じどう開架 在庫 
10 守山3131355244じどう図書じどう開架 在庫 
11 3232041925じどう図書じどう開架 在庫 
12 名東3331612865じどう図書じどう開架 在庫 
13 天白3431133234じどう図書じどう開架 在庫 
14 山田4139216438じどう図書書庫 在庫 
15 南陽4230155634じどう図書じどう開架 在庫 
16 4330642416じどう図書じどう開架 在庫 
17 富田4431038449じどう図書じどう開架 在庫 
18 志段味4530007758じどう図書じどう開架 在庫 
19 徳重4639096876じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 59/01611/
本のだいめい そばの絵本 (つくってあそぼう)
書いた人の名前 はっとりたかし/へん   うえだみゆき/え
しゅっぱんしゃ 農山漁村文化協会
しゅっぱんねんげつ 2004.03
ページすう 36p
おおきさ 27cm
シリーズめい つくってあそぼう
シリーズかんじ 5
ISBN 4-540-03205-4
ぶんるい 59638
いっぱんけんめい そば
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009914000667

ようし そばといえば日本の代表的な食べものだ。そばを食べると、日本だなあって、しみじみ思うよね。でも、じつは、そばを食べる国は日本だけではないんだよ。それに、いまふつうに食べている細く切ったそばのことを「そば切り」というのだけれど、「そば切り」を食べるようになったのは、江戸時代くらいからなんだ。それも、なにか行事のときなどのハレの場での食べものだったんだよ。知っているようで知らないおそばの世界を自分でそば打ちしながらのぞいてみよう。
もくじ お寺のふるまい料理、ハレの日のそば切り
江戸といえば、火事にけんかに花火にそば!
そばのいろいろ各地のそば
実、粉、石臼。やぶと更科どうちがう?
粉をひいてみよう!
そばがつながる!そばがきをつくろう!
用意する道具と材料
全体の手順
そばを打とう(水まわし、練り、くくり
めん棒の使いかた。丸だし
角だし、幅だし、仕上げのし
たたみ、切り)
そばつゆをつくろう!
さあ、最後のしあげ、ゆでだ
おいしいそばの食べ方。デザートにそばアイス
ちょしゃじょうほう 服部 隆
 1949年生まれ。名古屋市在住。コンピュータ等の営業を20年し独立。現在蕎麦工房「紗羅餐」主宰。そば店の経営、名古屋、大阪を中心に朝日カルチャーセンター・中日文化センター等でそば教室の講師、そば店開業指導、そば栽培指導等コンサルタントを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 みゆき
 1960年生まれ。墨絵を主体としたイラストレーションで主に広告、エディトリアル、絵本、パッケージ、店舗のロゴマーク等、立体デザインとしてはウィンドウディスプレイ、店舗壁画、照明等を手がける。扇子、手ぬぐいのデザイン、陶器の絵付けと楽しめて創れるものはなんでも挑戦しています。TIS会員。(有)翁主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。