ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
24 |
ざいこのかず |
22 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
こぎつねキッペのかえりみち (おはなしバスケット)
|
書いた人の名前 |
今村葦子/作
降矢なな/絵
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2001.10 |
本のきごう |
913/15123/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
西 | 2132184108 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2230858215 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
3 |
南 | 2330867843 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
4 |
東 | 2431527981 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
5 |
東 | 2431887906 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
6 |
中村 | 2531990352 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532031529 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
8 |
港 | 2632219685 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
9 |
北 | 2730918428 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
10 |
北 | 2731812240 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
11 |
千種 | 2831552845 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932072966 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
13 |
中川 | 3030925790 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
14 |
中川 | 3031640455 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
守山 | 3131930061 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
緑 | 5430362573 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
17 |
名東 | 3331187660 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
18 |
名東 | 3331878946 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
19 |
天白 | 3431297161 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
20 |
山田 | 4139134433 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
21 |
南陽 | 4239267174 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
22 |
楠 | 4331206294 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
志段味 | 4539149460 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
24 |
徳重 | 4639192923 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/15123/ |
本のだいめい |
こぎつねキッペのかえりみち (おはなしバスケット) |
書いた人の名前 |
今村葦子/作
降矢なな/絵
|
しゅっぱんしゃ |
ポプラ社
|
しゅっぱんねんげつ |
2001.10 |
ページすう |
76p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
おはなしバスケット |
シリーズかんじ |
5 |
ISBN |
4-591-06979-6 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009911046953 |
ししょのおすすめ |
こぎつねキッペは、結婚式に行く途中のこねずみたちが、小川を渡れずに困っていたので助けてあげます。キッペも結婚式について行き感激して帰りますが、行きにこねずみを渡してやった小川の水が増えて渡れなくなってしまいます。その時キッペを助けてくれたのは…?どのお話もキッペとなかまの様子が生き生きと描かれ、キッペは元気な子どもそのものです。さし絵もお話の世界をふくらませてくれます。シリーズで全5作あります。『どうわがいっぱい』より |
ようし |
こぎつねキッペは、こねずみたちについていって、うまれてはじめて、けっこんしきにでました。「よーし、いまに、ぼくだって、うんとすごい、けっこんしきをするぞ!」わくわくしながら、かえるキッペのまえに…。 |
ちょしゃじょうほう |
今村 葦子 作家。1947年、熊本県に生まれる。「ふたつの家のちえ子」(評論社)で野間児童文芸推奨作品賞、坪田譲治文学賞、芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。同作品および「良夫とかな子」「あほうどり」(ともに評論社)により路傍の石幼少年文学賞、「かがりちゃん」(講談社)で野間児童文芸賞、「ぶな森のキッキ」(童心社)で絵本にっぽん大賞、「まつぼっくり公園のふるいブランコ」(理論社)によりひろすけ童話賞を受賞。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 降矢 奈々 画家。1961年、東京都に生まれる。スロヴァキア共和国・ブラチスラヴァ美術大学で石版画を学ぶ。日本とスロヴァキアで、子どもの本の仕事に活躍している。ブラチスラヴァ市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ