ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
幡豆町史 本文編2 近世
|
書いた人の名前 |
西尾市史編さん委員会/編集
|
しゅっぱんしゃ |
西尾市
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.3 |
本のきごう |
A23/00122/2-2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237104476 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
21058/00071/2 |
本のだいめい |
近世日本国民史開国日本 2 (講談社学術文庫) ペルリ来航およびその当時 |
書いた人の名前 |
徳富蘇峰/著
平泉澄/校訂
|
しゅっぱんしゃ |
講談社
|
しゅっぱんねんげつ |
1979.04 |
ページすう |
444p |
おおきさ |
15cm |
シリーズめい |
講談社学術文庫 |
シリーズかんじ |
379 |
かんしょめい |
ペルリ来航およびその当時 |
ぶんるい |
21058
|
いっぱんけんめい |
日本-歴史-幕末期
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009911019952 |
ようし |
見たことのある葉っぱ、いくつあるかな?いつもの道や、公園で見かける葉っぱ、森に生える植物の葉っぱ、家の中にも葉っぱ。大きさや形、食べられるもの、キケンなもの、いろいろな葉っぱ130種が登場!葉っぱを使った遊びも紹介しているよ。 |
ちょしゃじょうほう |
いわさ ゆうこ 宮城県生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ