感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 21 ざいこのかず 20 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

イチからつくるワタの糸と布 (イチは、いのちのはじまり)

書いた人の名前 大石尚子/編 杉田比呂美/絵
しゅっぱんしゃ 農山漁村文化協会
しゅっぱんねんげつ 2018.3
本のきごう 58/00164/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237303946じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132398104じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232266797じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332143649じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432406201じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532167679じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632272023じどう図書じどう開架 在庫 
8 2732209107じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2832080333じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932256775じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032232492じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132407721じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232317853じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332471519じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3432263824じどう図書じどう開架 在庫 
16 山田4130764147じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230857908じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331388811じどう図書じどう開架在庫 
19 富田4431350422じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530806324じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630556993じどう図書じどう開架 貸出中 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 58/00164/
本のだいめい イチからつくるワタの糸と布 (イチは、いのちのはじまり)
書いた人の名前 大石尚子/編   杉田比呂美/絵
しゅっぱんしゃ 農山漁村文化協会
しゅっぱんねんげつ 2018.3
ページすう 36p
おおきさ 27cm
シリーズめい イチは、いのちのはじまり
ISBN 978-4-540-17163-5
ぶんるい 5862
いっぱんけんめい 綿花   綿糸   綿織物
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい イチから糸と布をつくろう! タネからワタを育て、手づくりの道具で糸をつむいで、腰機という機織り機で布を織るまでを解説する。むかしのアメリカで、強制的にワタ畑で働かされていた奴隷たちの話も掲載。
しょし・ねんぴょう 文献:p32〜35
タイトルコード 1001710100055
ししょのおすすめ 服がどうやってできているか考えたことはありますか。そう、布を縫(ぬ)うのですね。では布や糸はどうやってつくるのでしょう。この本では、植物のワタをタネから育て、糸をつむいで、布を織(お)ってみます。なんと、糸つむぎの道具や織り機(き)は、段ボールや菜箸(さいばし)でもつくることができるんですよ。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2019年度版小学生向き』より

もくじ すてきなショールを自分で織る!
イチからマフラーをつくる計画のはじまり!
ワタの実から、糸や布がつくられるまで
ワタは、古い時代からの作物―ふるさとと世界への広がり
ワタを育てよう!―畑を耕して、タネをまく
ワタを育てよう!―花がさいた!さぁ収穫だ!
世界で人気になった綿の服と、アメリカの暗い歴史
ワタ(綿)を糸にするための下準備―綿くり・綿打ち・じんき
糸つむぎの道具と、自分で糸をつむぐことの意味
糸のつむぎ方 糸は、どうしてつむがれる?―糸つむぎ〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 大石 尚子
 1973年豊岡市生まれ。大阪外国語大学イタリア語学科卒業、同志社大学大学院ソーシャルイノベーション研究コース博士後期課程修了。龍谷大学准教授。ソーシャル・イノベーション、農村地域開発、食農政策。「種から布へ」をコンセプトに、一からの布づくり「スロー・クローズ(Slow Clothes)」を提唱(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉田 比呂美
 1959年東京生まれ。イラストレーター、絵本作家。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。グラフィックデザイナーをへてフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。