ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
30 |
ざいこのかず |
21 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
かき氷 天然氷をつくる (ちしきのぽけっと)
|
書いた人の名前 |
細島雅代/写真
伊地知英信/文
|
しゅっぱんしゃ |
岩崎書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.5 |
本のきごう |
58/00140/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236658951 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237270020 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
鶴舞 | 0237315957 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132206935 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
西 | 2132395514 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232068672 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
熱田 | 2232270898 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
8 |
南 | 2331974143 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
東 | 2432190045 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中村 | 2532019607 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中村 | 2532387921 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
港 | 2632101081 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
北 | 2732033549 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
北 | 2732208760 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
千種 | 2831902685 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
千種 | 2832080465 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
瑞穂 | 2932060003 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
18 |
中川 | 3032059879 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
守山 | 3132238027 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
守山 | 3132416540 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
緑 | 3232130603 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
名東 | 3332263965 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
天白 | 3432083206 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
24 |
山田 | 4130641477 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
25 |
南陽 | 4230736995 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
楠 | 4331255184 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
富田 | 4431227158 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
志段味 | 4530686098 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
29 |
志段味 | 4530822057 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
30 |
徳重 | 4630354092 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
58/00140/ |
本のだいめい |
かき氷 天然氷をつくる (ちしきのぽけっと) |
書いた人の名前 |
細島雅代/写真
伊地知英信/文
|
しゅっぱんしゃ |
岩崎書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.5 |
ページすう |
36p |
おおきさ |
29cm |
シリーズめい |
ちしきのぽけっと |
シリーズかんじ |
20 |
ISBN |
978-4-265-04370-5 |
ぶんるい |
5888
|
いっぱんけんめい |
製氷
菓子
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
なぜ、天然氷のかき氷はおいしいのか? 真冬の冷たさを真夏までとじこめる貴重な技術の秘密とは? 埼玉県長瀞の、明治時代からある天然氷の氷屋さん一家の、氷づくりを追ったフォトドキュメント。 |
タイトルコード |
1001510013856 |
ししょのおすすめ |
冷蔵庫(れいぞうこ)のないむかし、氷は専用(せんよう)の池(氷池(こおりいけ))でつくられていました。今でも自然の力を利用してつくっている氷屋さんがあります。毎日、水の取り入れ口を点検し、氷の表面をそうじします。池に水を張(は)ってから、できた氷を切り出して、氷室(ひむろ)に運ぶまでの仕事のようすを、豊富な写真で紹介します。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2016年度版小学生向き』より |
ようし |
ある日、アルバートさんは、海で、野生のアザラシの親子にあいました。お母さんにお乳をもらう、かわいい赤ちゃんアザラシ。ところが、母親アザラシは、死んでしまいました。母親をうしなった赤ちゃんアザラシを、助けたいと思ったアルバートさんは…?父親の実話をもとに、九十歳をこえたジュディス・カーが、ねがいをこめて描いた感動の物語。小学校低・中学年〜 |
ないよう細目表:
前のページへ