ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
22 |
ざいこのかず |
18 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
王さまになった羊飼い チベットの昔話 (世界傑作絵本シリーズ)
|
書いた人の名前 |
松瀬七織/再話
イヨンギョン/絵
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.3 |
本のきごう |
エ/31571/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237299003 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237659529 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132397023 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232266888 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332142807 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432405278 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532167562 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632269730 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632497224 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
10 |
北 | 2732208570 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
千種 | 2832080259 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932254960 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
13 |
中川 | 3032232351 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
14 |
守山 | 3132407614 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232316483 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
名東 | 3332471352 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
天白 | 3432263782 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
18 |
山田 | 4130764048 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
19 |
南陽 | 4230857817 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
楠 | 4331388712 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
富田 | 4431350323 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 貸出中 |
22 |
志段味 | 4530805540 | じどう図書 | じどう開架 | むかし話 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ファウズィア・ギラニ・ウィリアムズ プロイティ・ロイ 前田君江
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/31571/ |
本のだいめい |
王さまになった羊飼い チベットの昔話 (世界傑作絵本シリーズ) |
書いた人の名前 |
松瀬七織/再話
イヨンギョン/絵
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2018.3 |
ページすう |
39p |
おおきさ |
26×27cm |
シリーズめい |
世界傑作絵本シリーズ |
ISBN |
978-4-8340-8344-6 |
ぶんるい |
エ
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
天の神さまに生き物の言葉がわかるようにしてもらった、やさしい羊飼いの男の子。地主の家で正月のごちそうになることが決まった羊を逃してやった男の子が、仕事を探してさすらい、ある王国までやってくると…。 |
タイトルコード |
1001710102320 |
ししょのおすすめ |
いつも、ひもじい思いをしていた羊飼いの男の子ですが、お昼ごはんをうさぎに分けてあげました。ごはんを分けつづけて百日目にうさぎは、元のすがたの天の神にもどりました。お礼にどうぶつのことばがわかるようにしてもらった男の子は、よげんしゃにまちがわれて、王子の病気をなおすようにたのまれてしまいます。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2019年度版小学生向き』より |
ようし |
あしたは、イード。ラマダンのおわりをいわうおまつりです。イスマトは、イードをむかえるためにあたらしいズボンをかいました。だけど、すそが、ゆび4ほんぶんながくて…。 |
ちょしゃじょうほう |
ギラニ・ウィリアムズ,ファウズィア イギリスで、インド北西部にルーツをもつ家に生まれる。イギリス、アメリカ、カナダで、イスラーム教徒の子どものための学校の教師を10年以上つとめた。現在、アラブ首長国連邦で教育関連の仕事に携わり、夫と娘が暮らすアメリカと行き来する生活をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ロイ,プロイティ インドの美術学校を卒業後、グラフィックデザイナーとして活躍。その後12年間、子どもたちに美術と工芸を教えた。現在、子どものための本のイラストレーターとして活躍している。芸術家をめざす娘とともに、インド、チェンナイに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 君江 東京外国語大学ペルシア語学科卒業、同大学院修了。学術博士。ペルシア語翻訳者、東京大学非常勤講師。イラン現代詩の研究のほか、アラブ首長国連邦、イラン、シリア、トルコなど中東の国々やイスラーム教の絵本について調査、研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ