ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
23 |
ざいこのかず |
18 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦
|
書いた人の名前 |
鳴海風/作
伊野孝行/画
|
しゅっぱんしゃ |
くもん出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.11 |
本のきごう |
289/02146/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237049598 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237144787 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
西 | 2132335643 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232462883 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332089180 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
東 | 2432329536 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
東 | 2432613491 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532118995 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632207474 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
北 | 2732153206 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
千種 | 2832019372 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932190826 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
中川 | 3032166831 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
守山 | 3132354527 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
緑 | 3232255780 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
名東 | 3332403165 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
天白 | 3432558017 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
山田 | 4130720669 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
南陽 | 4230818348 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
20 |
楠 | 4331339434 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
富田 | 4431312406 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
志段味 | 4530764986 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
徳重 | 4630520866 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かわらばん屋の娘
森川成美/作,伊…
エレキテルの謎を解け : 電気を発…
鳴海風/著,高山…
和算の道をひらけ! : 江戸の数学…
鳴海風/作,おと…
いい絵だな
伊野孝行/著,南…
鬼女
鳴海風/著
遊歴算家・山口和「奥の細道」をゆく
鳴海風/著
ちからもちのおかね : 日本のおは…
中脇初枝/再話,…
この空のずっとずっと向こう
鳴海風/作,おと…
昔話法廷Season5
NHK Eテレ「…
エレキテルの謎を解け : 電気を発…
鳴海風/著,高山…
モブなのにすごいことしちゃった!日…
大澤研一/監修,…
となりの一休さん
伊野孝行/絵と文
いもむしカマキリ珍道中
ときわひろみ/作…
昔話法廷Season4
NHK Eテレ「…
昔話法廷Season3
NHK Eテレ「…
おしらさま
柳田国男/原作,…
おべんとうをたべたかったおひさまの…
本田いづみ/文,…
咸臨丸にかけた夢 : 幕末の数学者…
鳴海風/作,関屋…
昔話法廷Season2
NHK Eテレ「…
ひらけ蘭学のとびら : 『解体新書…
鳴海風/著,関屋…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
289/02146/ |
本のだいめい |
円周率の謎を追う 江戸の天才数学者・関孝和の挑戦 |
書いた人の名前 |
鳴海風/作
伊野孝行/画
|
しゅっぱんしゃ |
くもん出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.11 |
ページすう |
205p |
おおきさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7743-2552-1 |
ぶんるい |
2891
|
こじんけんめい |
関孝和
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
すぐれた業績を残し、日本の数学を世界のレベルまで引き上げた数学者・関孝和。円に魅せられ、その謎を解こうとした江戸の天才数学者の生涯を、周囲の人々とのつながりの中で描く。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p202 |
タイトルコード |
1001610071864 |
ようし |
現代ではあたりまえの円周率“三・一四”が、まだ使われていなかった江戸時代。円に魅せられ、その謎を解こうとした数学者がいた。かれの名は、関孝和。日本独自の数学・和算を、世界に通じるレベルまで高め、死後、算聖とよばれた数学者の生涯を、かれを支えた人々とのつながりの中で描く。子どもと大人が共有できる新しい児童文学。 |
もくじ |
第1章 さむらいの子の勉強 第2章 円との出会い 第3章 円の謎 第4章 円周率をさがす旅 第5章 御用第一に 第6章 世界に通じる数学者 |
ちょしゃじょうほう |
鳴海 風 1953年、新潟県生まれ。自動車部品メーカーのデンソーで、長くエンジニアとして働きながら、和算を題材にした小説を執筆。1992年、「円周率を計算した男」で歴史文学賞。2006年日本数学会出版賞。関孝和数学研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊野 孝行 1971年、三重県生まれ。東洋大学卒業。セツ・モードセミナー卒業。第44回講談社出版文化賞さしえ賞。第53回高橋五山賞。東京イラストレーターズ・ソサエティ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ