ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
21 |
ざいこのかず |
18 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
自転車ものがたり (たくさんのふしぎ傑作集)
|
書いた人の名前 |
高頭祥八/文・絵
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.4 |
本のきごう |
53/00897/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236939500 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237795810 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132284031 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232158861 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
南 | 2332040845 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432278949 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532082845 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632167835 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
9 |
北 | 2732103656 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
千種 | 2831980038 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032129045 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132300579 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232218853 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332353451 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432154023 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130691373 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230787410 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331307787 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
富田 | 4431282005 | じどう図書 | じどう開架 | のりもの | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530736299 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630451732 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
53/00897/ |
本のだいめい |
自転車ものがたり (たくさんのふしぎ傑作集) |
書いた人の名前 |
高頭祥八/文・絵
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.4 |
ページすう |
39p |
おおきさ |
26cm |
シリーズめい |
たくさんのふしぎ傑作集 |
ISBN |
978-4-8340-8243-2 |
ぶんるい |
53686
|
いっぱんけんめい |
自転車-歴史
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
軽くて丈夫で、楽に走れる自転車。けれど、自転車は、はじめからこのような乗り物だったわけではありません。自転車がいつ頃生まれ、どのようにして今の形になったのかを紹介します。月刊『たくさんのふしぎ』から生まれた本。 |
タイトルコード |
1001610000212 |
ししょのおすすめ |
自転車はべんりなのりものです。かるくてじょうぶ、だれでもらくにのれ、空気をよごすこともありません。でも、200年ほど前にはじめて考えだされた自転車は、ペダルもなく地面をけってすすむ、ただの「はやく歩く器械」でした。その後、多くの人の知恵(ちえ)と工夫によって、今の形に変わっていったのです。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2017年度版小学生向き』より |
ちょしゃじょうほう |
高頭 祥八 1931〜2003。群馬県生まれ。諸外国での展覧会に出品した経験もあり、国内では三陸海岸や伊豆などに彫刻と壁画の作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ