感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

天工開物 (平凡社ライブラリー)

書いた人の名前 宋應星/著 藪内清/訳注
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2022.8
本のきごう 5022/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238144794一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

234072
ウォンバット

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5022/00011/
本のだいめい 天工開物 (平凡社ライブラリー)
書いた人の名前 宋應星/著   藪内清/訳注
しゅっぱんしゃ 平凡社
しゅっぱんねんげつ 2022.8
ページすう 477p
おおきさ 16cm
シリーズめい 平凡社ライブラリー
シリーズかんじ 933
ISBN 978-4-582-76933-3
ちゅうき 1969年刊の再刊
ぶんるい 50222
いっぱんけんめい 技術-中国
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 明末に書かれた中国の産業技術書。自然の力(天工)から、人びとがものをつくり出す(開物)過程を、染色・製塩・鋳造・製油・製紙・醸造など18の重要産業について解説する。
タイトルコード 1002210035790

ようし ウォンバットのあかちゃんが、おかあさんのおしりから顔をだしている!?世界でオーストラリアだけにいるウォンバット親子のふしぎ。第64回小学館児童出版文化賞受賞作。イギリスBBC wildlifephotographer of the year2014受賞。
ちょしゃじょうほう ゆうき えつこ
 ライター・野生動物撮影コーディネーター。長きにわたり世界各地で野生動物の貴重なシーンを目撃。そのほぼ全日程について緻密なメモを取り続け、貴重な資料を作り上げている。実際にフィールドを歩き、実体験に基づいて写真絵本や子ども向け雑誌に文章を寄せている。著書に「オオサンショウウオ」(第64回小学館児童出版文化賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 幸広
 動物写真家。大学卒業後1年間のサラリーマン生活を経てフリーの写真家となる。その後10年間を北海道の撮影に費やし、写真集「動物日誌」を刊行。著書「オオサンショウウオ」(第64回小学館児童出版文化賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。