ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
書名 |
ロシア宗教思想史 宗教と社会主義
|
著者名 |
田口貞夫/著
|
出版者 |
ぺりかん社
|
出版年月 |
1977. |
請求記号 |
N161/00066/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ようし |
旅好きに、鉄道好きに、西村京太郎が『寝台特急殺人事件』以来、35年にわたり自身の創作活動をベースに、列車旅の楽しみを伝授する。時刻表に隠された謎、路線・列車情報を駆使した取材術、イベントや駅グルメの情報収集など、「時刻表とは事典である」と語る著者ならではの、エピソードとノウハウが満載。著者が生んだ名探偵、十津川警部が全国津々浦々を飛び回る姿も収録した、鉄道と旅をもっと楽しむための究極ガイド、ついに刊行。 |
もくじ |
まえがき 時刻表と私 第1章 時刻表から謎解きを 第2章 謎の路線図 第3章 鉄路を巡って 第4章 駅もさまざま 第5章 列車に誘われて 第6章 取材はやはり綿密に 第7章 ミステリーを求めて旅に 第8章 名所・景勝地を訪ねる 第9章 旅の味は格別 あとがき ミステリーと時刻表 |
ちょしゃじょうほう |
西村 京太郎 1930年東京都生まれ。都立電機工業学校卒業後、人事院に勤務。63年『歪んだ朝』で第2回オール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。65年『天使の傷痕』で第11回江戸川乱歩賞を受賞。78年にはトラベル・ミステリー・ブームの先駆けとなる『寝台特急(ブルートレイン)殺人事件』を発表、ベストセラーに。81年『終着駅(ターミナル)殺人事件』で第34回日本推理作家協会賞を受賞。2004年には、第8回日本ミステリー文学大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ