ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
28 |
ざいこのかず |
28 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234130847 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0234130987 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
西 | 2131113579 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2131144822 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2230961134 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232317137 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
南 | 2330965357 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
東 | 2430996351 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中村 | 2530984083 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
港 | 2631088008 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
北 | 2731773533 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2732260506 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
千種 | 2830929978 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
瑞穂 | 2930984246 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
中川 | 3031809498 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
中川 | 3031897725 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
守山 | 3131169835 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
緑 | 3230876249 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
緑 | 3232464077 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
名東 | 3332717119 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
名東 | 3331083356 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
22 |
天白 | 3430961478 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
23 |
山田 | 4130538426 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
南陽 | 4230034714 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
25 |
楠 | 4330512676 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
26 |
富田 | 4430475873 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
27 |
志段味 | 4531003996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
28 |
徳重 | 4630348276 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
664/00077/ |
本のだいめい |
くじらと散歩 江戸東京湾 |
書いた人の名前 |
小松正之/著
|
しゅっぱんしゃ |
ごま書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2004.07 |
ページすう |
119p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
4-341-13091-9 |
ぶんるい |
6649
|
いっぱんけんめい |
捕鯨-歴史
東京都-紀行・案内記
神奈川県-紀行・案内記
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
江戸東京湾・房総・三浦半島くじら年表:p14〜17 |
タイトルコード |
1009914029994 |
ようし |
抜けた歯を枕の下に置いておくと次の日の朝には妖精がプレゼントをもってきてくれるのよ。アナの歯はもう三日も前からぐらぐらしていました。「もうすぐ抜けるの」アナは小さな弟のベンにいいました。「ねえ、海賊にも、ぐらぐらの歯ってあるの?」『どろぼうの神さま』『魔法の声シリーズ』世界で人気のドイツ人ファンタジー女性作家による小学校低学年向け絵本。 |
ちょしゃじょうほう |
フンケ,コルネーリア 1958年、ドイツの西部、ヴェストファーレン州の町ドルステンに生まれる。ハンブルク大学で教育学を修め、卒業後、教育者としての仕事のかたわら、専門大学で本のイラストレーションを学ぶ。当初は子どもの本のイラストレーターとして出発。28歳の時からは自分で文章も書くようになり、以後フリーのイラストレーター、作家として活躍している。ドイツでもっとも著名な児童文学作家の一人であり、ウィーン児童文学賞、チューリヒ児童文学賞などこれまでに数多くの児童文学賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) マイヤー,ケルスティン 1966年、ハンブルク郊外のウェーデルに生まれ、ハンブルク専科大学でイラストレーションを学ぶ。在学中からアニメ制作者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) あさみ しょうご 浅見昇吾。慶應義塾大学文学研究科博士課程修了。ベルリン・フンボルト大学留学を経て、上智大学外国語学部教授。外国人が取得できる最高のドイツ語の資格・大ディプローム(GDS)を持つ数少ない一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ