ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
19 |
ざいこのかず |
18 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
べんり屋、寺岡の夏。 (文研じゅべにーる)
|
書いた人の名前 |
中山聖子/作
|
しゅっぱんしゃ |
文研出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.6 |
本のきごう |
913/19615/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236263240 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132072840 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231924123 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331846655 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432021869 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531896203 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
7 |
港 | 2631985690 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2731906430 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831776774 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931922419 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031930252 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132115084 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
緑 | 3232001606 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332124985 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3431944382 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331222879 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431133026 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
志段味 | 4530587403 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
徳重 | 4630241927 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
再会の日に
中山聖子/作
ふわふわ : 白鳥たちの消えた冬
中山聖子/作,尾…
ツチノコ温泉へようこそ
中山聖子/作,保…
春の海、スナメリの浜
中山聖子/文,江…
尊敬する人はいません<今のところ>
中山聖子/作,合…
雷のあとに
中山聖子/作,岡…
その景色をさがして
中山聖子/著
さよなら、ぼくらの千代商店
中山聖子/作
べんり屋、寺岡の春。
中山聖子/作
べんり屋、寺岡の冬。
中山聖子/作
べんり屋、寺岡の秋。
中山聖子/作
ふわふわ : 白鳥たちの消えた冬
中山聖子/作,尾…
春の海、スナメリの浜
中山聖子/作,江…
ツチノコ温泉へようこそ
中山聖子/作,保…
奇跡の犬コスモスにありがとう
中山聖子/作,渡…
チョコミント
中山聖子/作,岡…
三人だけの山村留学
中山聖子/作,う…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/19615/ |
本のだいめい |
べんり屋、寺岡の夏。 (文研じゅべにーる) |
書いた人の名前 |
中山聖子/作
|
しゅっぱんしゃ |
文研出版
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.6 |
ページすう |
167p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
文研じゅべにーる |
ISBN |
978-4-580-82200-9 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
夢は大きくって言うけれど、売れない絵ばかり描いているお父さんみたいになってもいいの? わたしは、コツコツ働いて地道に生きていく! そう決めた美舟の夏は忙しい。家業のべんり屋には、今日もたくさんの依頼がきて…。 |
タイトルコード |
1001310035015 |
ししょのおすすめ |
寺岡美舟(みふね)、5年生。将来の夢は、まっとうに生きること。先生は「夢は大きく」って言うけれど、画家を夢みて家にいないお父さんを見ているから、複雑(ふくざつ)な気持ち。美舟は母のべんり屋家業(かぎょう)を手伝って、買い物代行や引っ越し準備の仕事をするなかで、さまざまな家族の形があることを知る。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2014年度版小学生向き』より |
ようし |
「夢はやっぱり、大きくね。」って先生は言うけれど、お父さんのことを知らないから、そんなふうに言えるんだ。売れない絵ばかりかいて、ろくに家にいないお父さんのことを…。「わたしは現実離れした夢なんて見ず、コツコツ働いて地道に生きていく!」そう決めた、美舟の夏は忙しい。家業のべんり屋には、今日もたくさんの依頼がくる。「庭の草むしりをお願い。」「犬をさがして。」そのうえ友だちにも頼りにされちゃうし…。そんなある日、家を出ていたお父さんから電話がかかってきて…。 |
ちょしゃじょうほう |
中山 聖子 1967年、山口県に生まれる。小川未明文学賞大賞受賞作品「夏への帰り道」を加筆修正した、『三人だけの山村留学』(学研)でデビュー。以降、『チョコミント』(学研。さきがけ文学賞受賞作品「チョコミント」を加筆修正)、『奇跡の犬コスモスにありがとう』(角川学芸出版。角川学芸児童文学賞受賞作品「コスモス」を加筆修正)などを刊行。山口県宇部市に暮らしながら、執筆活動を行っている。日本児童文芸家協会・日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ