ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
19 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236084034 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132016383 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231862125 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
4 |
南 | 2331787057 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431941455 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531842116 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631928542 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731848426 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831721101 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931857557 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
守山 | 3132051792 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3231942693 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
13 |
名東 | 3332055338 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3431879992 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130491360 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230602239 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331125825 | じどう図書 | じどう開架 | ちしきの本 | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431086091 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530550963 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630193730 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
エ/27135/ |
本のだいめい |
いつもみていた ゆめをかなえた女の子ジェーン・グドール |
書いた人の名前 |
ジャネット・ウィンター/作
まえざわあきえ/訳
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2012.10 |
ページすう |
[44p] |
おおきさ |
23cm |
ISBN |
978-4-8340-2701-3 |
はじめのだいめい |
The watcher |
ぶんるい |
エ
|
こじんけんめい |
Goodall,Jane
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
小さい頃から「サルたちと暮らしたい」という夢を抱いていた女の子は、アフリカで野生のチンパンジーを観察し、誰も知らなかった秘密を解き明かしました。動物行動学者ジェーン・グドールの子ども時代から現在までを描きます。 |
タイトルコード |
1001210070357 |
ししょのおすすめ |
ジェーンは生きものをみているのがだいすきでした。大人になると、アフリカにわたり、チンパンジーの研究を手伝います。まいにち休まずチンパンジーをみているうちに、世界じゅうの学者がだれも知らなかったことを発見していきます。そして、森とチンパンジーをまもるように、みんなに知らせます。(ていがくねんから)『こんなほんあんなほん 2013年度版小学生向き』より |
ちょしゃじょうほう |
ウィンター,ジャネット シカゴ生まれの絵本作家。伝記や、実際にあったことにもとづいた絵本を多数手がける。『ママ ほんとうにあったおはなし』(小学館、ホーンブック賞受賞)など。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) まえざわ あきえ 前沢明枝。アメリカのウェスタンミシガン大学で英米児童文学、ミシガン大学大学院で言語学を学ぶ。帰国後は海外の絵本や児童文学の紹介・翻訳をし、絵本を題材に比較文化の研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ