感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 21 ざいこのかず 21 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

かこさとしこどもの行事しぜんと生活 10月のまき

書いた人の名前 かこさとし/文・絵
しゅっぱんしゃ 小峰書店
しゅっぱんねんげつ 2012.9
本のきごう 38/00642/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236064358じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132008133じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231853934じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332365903じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431932884じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531833891じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631921471じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731839987じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831710930じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932571736じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3031862158じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132045976じどう図書じどう開架 在庫 
13 3231936109じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332044696じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3431872138じどう図書じどう開架 在庫 
16 山田4130486139じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230595623じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331120321じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4431237595じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530546201じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630187195じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 38/00642/10
本のだいめい かこさとしこどもの行事しぜんと生活 10月のまき
書いた人の名前 かこさとし/文・絵
しゅっぱんしゃ 小峰書店
しゅっぱんねんげつ 2012.9
ページすう 36p
おおきさ 29cm
ISBN 978-4-338-26810-3
ぶんるい 3861
いっぱんけんめい 年中行事-日本
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 日本の子どもたちが出会う、さまざまな行事・慣わしの始まりやわけを、たくさんの絵でやさしく解説。衣がえ、高山祭、豆名月、いもに会、ハロウィンなど、10月の行事を紹介します。
タイトルコード 1001210059546

ようし 日本の子どもたちが出会う、さまざまな行事やならわしの、はじまりやわけが、この本でわかるように、やさしくかきました。
もくじ 10月の別のいいかた(日本)
衣がえ(10月1日)
いわし雲
「冬鳥」の渡りの季節
寒露(10月8日ごろ)
冬ごもりのはじまるころ/高山祭(10月9日・10日)
おくんち
豆名月
いろいろな豆とどんぐり
体育の日
目の愛護デー(10月10日)
お会式(10月12・13日)
秋の魚
秋の星
べったら市(10月1920日)
いもに会
おめでとう結婚式
きのこの季節
時代祭り(10月22日)
霜降(10月23日ごろ)
ハロウィン(10)月31日)
10月の行事の歴史年表
10月の別のいいかた(海外)
全巻もくじ
ちょしゃじょうほう かこ さとし
 加古里子。1926(大正15)年福井県武生町(現・越前市)生まれ。1948年東京大学工学部卒業。工学博士。技術士。民間化学会社研究所に勤務しながら、セツルメント活動、児童文化活動に従事。1959年出版活動にかかわり、1973年に勤務先を退社後、作家活動とともに、テレビニュースキャスター、東京大学、横浜国立大学などで児童文化、行動論の講師をつとめた。また、パキスタン、ラオス、ベトナム、オマーン、中国などで識字活動、障害児教育、科学教育の実践指導などを行い、アメリカ、カナダ、台湾の現地補習校、幼稚園、日本人会で幼児教育、児童指導について講演実践を行った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。