感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

山人(やもど)のムラ 北アルプス山麓安曇村の人と生活  (シリーズ山と民俗)

書いた人の名前 横山篤美/著 山村民俗の会/編
しゅっぱんしゃ エンタプライズ
しゅっぱんねんげつ 1989
本のきごう N382-15/00693/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0232288233一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N382-15/00693/
本のだいめい 山人(やもど)のムラ 北アルプス山麓安曇村の人と生活  (シリーズ山と民俗)
書いた人の名前 横山篤美/著   山村民俗の会/編
しゅっぱんしゃ エンタプライズ
しゅっぱんねんげつ 1989
ページすう 249p
おおきさ 20cm
シリーズめい シリーズ山と民俗
シリーズかんじ 11
ISBN 4-7825-2022-0
ぶんるい 382152
いっぱんけんめい 山村
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 日本アルプス登山基地の歩み(大正・昭和期略年譜):p239〜244
タイトルコード 1009410072402

ようし 人前で話すのがなによりもこわい、4年生の暁音。もちろん、落語なんて、できるわけがない!?19歳の現役大学生みうらかれん、注目のデビュー作!第52回講談社児童文学新人賞入賞作。小学中級から。
ちょしゃじょうほう みうら かれん
 1993年1月11日生まれ。兵庫県立神戸高等学校卒業後、大阪芸術大学文芸学科に入学。現在、在学中。2011年、「夜明けの落語」で第52回講談社児童文学新人賞佳作を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

1 ヤマビト ノ ムラ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。