ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
衣服哲学 (岩波文庫)
|
書いた人の名前 |
カーライル/著
石田憲次/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1946 |
本のきごう |
SN080/00001/イ37 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011800774 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ひろしま絵日記
中澤晶子/作,さ…
彼岸花はきつねのかんざし
朽木祥/作,ささ…
グーテンベルグの時代に回帰する
ささめやゆき/著
ごんぎつね : 新美南吉傑作選上
新美南吉/作,さ…
ごんぎつね : 新美南吉傑作選下
新美南吉/作,さ…
いつものところで
中澤晶子/作,さ…
マルスさんとマダムマルス
ささめやゆき/絵…
吹雪の中の列車
マト・ロヴラック…
すなはまのバレリーナ : エリアナ…
川島京子/文,さ…
ひろしまの満月
中澤晶子/作,さ…
カイとティム影の国のぼうけん
石井睦美/作,さ…
あなたがいたところ : ワタシゴト…
中澤晶子/作,さ…
眠り猫
宝井琴調/文,さ…
はらぺこ横綱
宝井琴調/文,さ…
あるひあるとき
あまんきみこ/文…
ワタシゴト : 14歳のひろしま
中澤晶子/作,さ…
ねこなんていなきゃよかった
村上しいこ/作,…
おじいさんは川へおばあさんは山へ
森山京/作,ささ…
カイとティムよるのぼうけん
石井睦美/作,さ…
徂徠どうふ
宝井琴調/文,さ…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN080/00001/イ37 |
本のだいめい |
衣服哲学 (岩波文庫) |
書いた人の名前 |
カーライル/著
石田憲次/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩波書店
|
しゅっぱんねんげつ |
1946 |
ページすう |
410p |
おおきさ |
15cm |
シリーズめい |
岩波文庫 |
ISBN |
4-00-336681-6 |
はじめのだいめい |
Sartor resartus |
ぶんるい |
9346
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110100319 |
ようし |
月曜日の朝、目覚めてみると、お父さんが牛になっていた。りっぱなツノを生やした、白黒まだらの大きな牛だ。お母さんもお姉ちゃんもぼくも、ただただボーゼン。とにかくエサはやんなきゃなんないし、おしっこやフンのしまつは大変だし、会社からはいろいろたずねてくるし、近所のおせっかいおばさんは首をつっこんでくるし…。ああ、ぼくたち一家は、いったいどうなっちゃうんだろう!?小学校中級から。 |
ちょしゃじょうほう |
晴居 彗星 1986年高知県生まれ、神奈川県育ち。小学生のころにマンガを描きはじめたことがきっかけで創作のおもしろさを知り、やがて演劇や映画の制作に没頭。2007年、自作朗読の表現力を競いあうイベント「詩のボクシング」に出場、第7回全国大会チャンピオンとなる。以後、朗読関連イベントやパフォーマンス企画への出演、主宰する朗読系ユニット「しずくろん」の活動などと並行して、かねてより志向していた物語の執筆に本格的に取り組み、『お父さん、牛になる』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ささめや ゆき 1943年東京生まれ。出版社勤務後、ヨーロッパ、アメリカへ遊学、フランス・シェルプール美術学校に通う。ベルギー・ドメルホフ国際版画コンクールで銀賞、『ガドルフの百合』(宮沢賢治作/白泉社‐偕成社)で小学館絵画賞、『真幸くあらば』(小嵐九八郎作/講談社)で講談社出版文化賞さしえ賞、『あしたうちにねこがくるの』(石津ちひろ文/講談社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ