ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237444179 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132460508 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
3 |
東 | 2432489355 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
北 | 2732275207 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジョイ・カウリー ガヴィン・ビショップ もりうちすみこ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4913/01370/ |
本のだいめい |
科学の女性差別とたたかう 脳科学から人類の進化史まで |
書いた人の名前 |
アンジェラ・サイニー/著
東郷えりか/訳
|
しゅっぱんしゃ |
作品社
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.5 |
ページすう |
294,32p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-86182-749-5 |
はじめのだいめい |
原タイトル:Inferior |
ぶんるい |
49135
|
いっぱんけんめい |
性差
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
「“女脳”は論理的ではなく感情的」など、科学の世界においても、女性に対する偏見は歴史的に根強く存在してきた。19世紀から現代までの科学史や最新の研究成果を徹底検証し、まったく新しい女性像を明らかにする。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:巻末p14〜32 |
タイトルコード |
1001910008361 |
ようし |
ともだちになったのはあるけんかがはじまりだった…。おたがいちがっているからたのしい!ヘビとトカゲの友情物語15篇。2008年ニュージーランド・ポスト年間最優秀図書賞受賞作品。 |
ちょしゃじょうほう |
カウリー,ジョイ 1936年、ニュージーランド生まれ。自分自身の幼いころの体験や四人の子育ての経験から、子どものための作品を創作し続けている。国内外で数多くの賞を受賞しているが、『ヘビとトカゲ きょうからともだち』は2008年ニュージーランド・ポスト年間最優秀図書賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ビショップ,ガヴィン 1946年、ニュージーランド生まれ。高校、大学で美術の教師をしながら、絵本の魅力にとりつかれて数多くの作品を創作、世界中で発表している。1984年に野間国際絵本原画コンクリールグランプリを受賞したほか、国内外で多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) もりうち すみこ 福岡県久留米市生まれ。訳書「ホリス・ウッズの絵」が第52回産経児童出版文化賞に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ