ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
37 |
ざいこのかず |
31 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235797545 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235839685 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
3 |
鶴舞 | 0237270350 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2131907665 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
5 |
西 | 2132394368 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
南 | 2331684239 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
南 | 2332243605 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
東 | 2431815634 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
9 |
中村 | 2531880629 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中村 | 2532290992 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
港 | 2631825284 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2731734782 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
北 | 2731898918 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
北 | 2732528282 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
15 |
千種 | 2831614470 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
千種 | 2831760265 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
瑞穂 | 2931784314 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
瑞穂 | 2931902759 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
中川 | 3032511176 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
守山 | 3132097704 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
緑 | 3231841473 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
名東 | 3332592561 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
23 |
天白 | 3431762347 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
天白 | 3432412710 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
山田 | 4130409784 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
26 |
山田 | 4130521935 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
27 |
南陽 | 4230589410 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
28 |
南陽 | 4230630172 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
29 |
楠 | 4331053704 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
30 |
楠 | 4331154262 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
31 |
富田 | 4431120445 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
32 |
富田 | 4431098732 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
33 |
富田 | 4431123225 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
34 |
志段味 | 4530467473 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
35 |
志段味 | 4530575630 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
36 |
徳重 | 4630092643 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
37 |
徳重 | 4630234286 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
44/00716/ |
本のだいめい |
月のかがく |
書いた人の名前 |
えびなみつる/絵と文
渡部潤一/監修
中西昭雄/写真
|
しゅっぱんしゃ |
旬報社
|
しゅっぱんねんげつ |
2011.5 |
ページすう |
[32p] |
おおきさ |
19×27cm |
ISBN |
978-4-8451-1210-4 |
ぶんるい |
446
|
いっぱんけんめい |
月
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
東からのぼったばかりの月が大きく見えたり、細い三日月の影になった部分がうっすらと見えたり…。不思議なすがたを見せてくれる月を、科学的・天文学的な見方でわかりやすく解説する。 |
タイトルコード |
1001110010459 |
ししょのおすすめ |
月は、地球からいちばん近いところにある天体です。月はどうしてできたのか、どうして日によって形や見える場所がかわるのか、潮の満ちひきとどういう関係があるのか…。この本は、そんな月のさまざまな不思議を、絵と写真でわかりやすく教えてくれます。読んだ後で、夜空の月を見上げてみたくなる本です。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2012年度版小学生向き』より |
ようし |
今年は皆既月食、6月16日、12月10日。月のなぞにせまる。 |
ちょしゃじょうほう |
渡部 潤一 1960年福島県生まれ。自然科学研究機構国立天文台天文情報センター教授・広報室長。理学博士。太陽系天体の研究のかたわら最新の天文学の成果を講演、執筆などを通してやさしく伝えるなど幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) えびな みつる 1951年宮城県生まれ。漫画家。プラネタリウムの番組作成にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中西 昭雄 1964年東京都生まれ。微弱光撮影装置のエンジニアであり、プロの天体写真家。小学校5年生の理科の授業で星に興味を持つようになる。有限会社ナカニシイメージラボ代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ