ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
25 |
ざいこのかず |
23 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235572617 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235753159 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
3 |
鶴舞 | 0237827928 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
4 |
西 | 2131813400 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2231662673 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
6 |
南 | 2331597324 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
7 |
東 | 2431717228 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
8 |
東 | 2431721295 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
9 |
中村 | 2531645626 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
10 |
港 | 2631739436 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
11 |
北 | 2731649303 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
12 |
千種 | 2831521741 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
13 |
瑞穂 | 2931655381 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
14 |
中川 | 3031679651 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
15 |
守山 | 3131848198 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
16 |
緑 | 3231731492 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
17 |
名東 | 3331821300 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
18 |
名東 | 3332306046 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
19 |
天白 | 3431670219 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
20 |
山田 | 4130604517 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
21 |
南陽 | 4230470355 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
22 |
楠 | 4331513756 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
23 |
富田 | 4430937161 | じどう図書 | 書庫 | ていがく年 | | 在庫 |
24 |
志段味 | 4530396300 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
25 |
徳重 | 4630442731 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
93/02421/ |
本のだいめい |
わにのはいた 新装版 (ゆかいなゆかいなおはなし) |
書いた人の名前 |
マーガリット・ドリアン/ぶんとえ
光吉夏弥/やく
|
しゅっぱんしゃ |
大日本図書
|
しゅっぱんねんげつ |
2010.3 |
ページすう |
52p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
ゆかいなゆかいなおはなし |
ISBN |
978-4-477-02080-8 |
はじめのだいめい |
The Alligator's toothache |
ぶんるい |
9337
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
眠れないほど歯が痛くなった、動物園のわにのアリ。園長さんの命令で、バスに乗って歯医者に行くことに。怖くて仕方がないアリは、つい間違った方向のバスに乗ってしまい…。 |
タイトルコード |
1000910103456 |
ようし |
どうぶつえんのわにのアリは、はいたがひどくてねむられないほどです。でも、アリははいしゃさんがこわくて、いくきになれませんでした。しんぱいしたえんちょうさんは、アリをバスにのせて、びょういんにいかせることにしますが…。小学校低学年向。 |
ちょしゃじょうほう |
光吉 夏弥 1904〜89年。佐賀県に生まれる。慶応義塾大学卒業。毎日新聞記者をへて、絵本・写真・バレエの研究・評論に活躍。児童書の翻訳多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ