感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ハウサの昔話 (アフリカ昔話叢書)

書いた人の名前 フランク・エドガー/編 松下周二/訳
しゅっぱんしゃ 同朋舎出版
しゅっぱんねんげつ 1983
本のきごう N388-4/00576/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0110229101一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人種問題

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N388-4/00576/
本のだいめい ハウサの昔話 (アフリカ昔話叢書)
書いた人の名前 フランク・エドガー/編   松下周二/訳
しゅっぱんしゃ 同朋舎出版
しゅっぱんねんげつ 1983
ページすう 380p
おおきさ 19cm
シリーズめい アフリカ昔話叢書
ISBN 4-8104-0305-X
ぶんるい 388445
いっぱんけんめい 民話-アフリカ
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 巻末:参考文献,解説 *Littafi na Tatsuniyoyi na Hausa及びHausa folktalesを訳出したもの 叢書の編集:米山俊直[ほか]
タイトルコード 1009210126205

ようし ぼくは、ひとつのものがたり。あなたも、ひとつのものがたり。みんなに、それぞれものがたり。ぼくは、ぼくのものがたりを書きます。あなたのものがたりをきかせてください。わたしたちひとりひとりを、かけがえのないものにしているのは、なんでしょう。人種やはだの色?それとも…わたしたちひとりひとりのちがいは、ほんのちょっとしたことかもしれません。あざやかでドラマチックな、わたしたちすべての生への賛歌。
ちょしゃじょうほう レスター,ジュリアス
 1939年生まれ。『奴隷とは』(岩波新書)にてニューベリー賞受賞。アフリカ系アメリカ人作家として多くの作品を発表。マサチューセッツ州アマースト大学教授、市民権活動家、ミュージシャン、ラジオ番組のパーソナリティ、写真家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バーバー,カレン
 カリフォルニア州在住のアメリカ人女性画家。ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ローマ、東京など世界各地で個展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さくま ゆみこ
 出版社勤務を経て、現在はフリーの編集者・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。