ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
19 |
ざいこのかず |
19 |
よやくのかず |
0 |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235462934 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2131767044 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231619467 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331554473 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431661525 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531605281 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2631699085 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2731604811 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831481581 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931610394 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031636479 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3131803607 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3231682109 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3331765739 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3431620222 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4230440697 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4330955883 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4430903940 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530365263 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジュリアス・レスター カレン・バーバー さくまゆみこ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
31/00181/ |
本のだいめい |
ぼくのものがたりあなたのものがたり 人種についてかんがえよう |
書いた人の名前 |
ジュリアス・レスター/文
カレン・バーバー/絵
さくまゆみこ/訳
|
しゅっぱんしゃ |
岩崎書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.8 |
ページすう |
1冊(ページ付なし) |
おおきさ |
29cm |
ISBN |
978-4-265-06820-3 |
はじめのだいめい |
Let's talk about race |
ぶんるい |
3168
|
いっぱんけんめい |
人種問題
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
人はそれぞれ、さまざまな特徴をもっている。それなのに、人種や肌の色で人を判断することに、意味はあるの? 子ども時代に厳しい差別を体験したアフリカ系アメリカ人が、人種の問題を「ものがたり」のように問いかける。 |
タイトルコード |
1000910042137 |
ししょのおすすめ |
人種やはだの色のちがいって、なんだろう?ひふは、つつみ紙みたいなもの。人種やはだの色は、ぼくのほんの一部で、ぼくそのものではない。ひふの下は、だれもがみんな同じ人間。そして、ひとりひとりが、なまえ、すきなもの、うまれたばしょなど、それぞれのものがたりをもっているんだよ。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2010年度版小学生向き』より |
ようし |
ぼくは、ひとつのものがたり。あなたも、ひとつのものがたり。みんなに、それぞれものがたり。ぼくは、ぼくのものがたりを書きます。あなたのものがたりをきかせてください。わたしたちひとりひとりを、かけがえのないものにしているのは、なんでしょう。人種やはだの色?それとも…わたしたちひとりひとりのちがいは、ほんのちょっとしたことかもしれません。あざやかでドラマチックな、わたしたちすべての生への賛歌。 |
ちょしゃじょうほう |
レスター,ジュリアス 1939年生まれ。『奴隷とは』(岩波新書)にてニューベリー賞受賞。アフリカ系アメリカ人作家として多くの作品を発表。マサチューセッツ州アマースト大学教授、市民権活動家、ミュージシャン、ラジオ番組のパーソナリティ、写真家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バーバー,カレン カリフォルニア州在住のアメリカ人女性画家。ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ローマ、東京など世界各地で個展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) さくま ゆみこ 出版社勤務を経て、現在はフリーの編集者・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ