ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
14 |
ざいこのかず |
0 |
よやくのかず |
81 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
老いはヤケクソ
|
書いた人の名前 |
佐藤愛子/著
|
しゅっぱんしゃ |
リベラル社
|
しゅっぱんねんげつ |
2025.1 |
本のきごう |
9146/12364/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238535637 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
熱田 | 2232610739 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
東 | 2432846109 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
中村 | 2532476765 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
港 | 2632635120 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
北 | 2732553157 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
千種 | 2832426791 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
中川 | 3032602579 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
守山 | 3132713284 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
緑 | 3232649370 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
南陽 | 4231091408 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
楠 | 4331657090 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
富田 | 4431575804 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
志段味 | 4531016352 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田中正之 横山佐紀 瀧井直子 江崎聡子 田中正之 小林剛 石井朗
常識を疑え!小林剛の麻雀新セオリー
小林剛/著
迷宮のアルストピア : 新しきイマ…
京谷啓徳/著,荒…
マンガでわかる小林剛の麻雀必勝法
小林剛/原作,谷…
パズルで解く世界の言語 : 言語学…
国際言語学オリン…
海賊の麻雀 : 勝率を上げる技術と…
小林剛/著,瑞原…
もやもや日本近代美術 : 境界を揺…
増野恵子/編集,…
叡智のアルストピア : オリエント…
伊藤博明/著,金…
西洋絵画を知る100章 : キーワ…
田中正之/監修
エドワード・ホッパー作品集
エドワード・ホッ…
新生のアルストピア : ジャンバッ…
足達薫/著,金山…
天国と地獄、あるいは至福と奈落 :…
杉山美耶子/著,…
なぜロジカルな人はメンタルが強いの…
小林剛/著
エロスとタナトス、あるいは愉悦と戦…
富岡進一/著,小…
天空のアルストピア : カラヴァッ…
木村太郎/著,太…
ネーデルラント美術の宇宙 : ネー…
杉山美耶子/著,…
メディアとファッション : トマス…
小野寺玲子/著,…
ミュージアムを知ろう : 中高生か…
横山佐紀/著
テレワークの「落とし穴」とその対策
小林剛/著
ミュージアムの憂鬱 : 揺れる展示…
川口幸也/編,宮…
憧憬のアルストピア : パラッツォ…
喜多村明里/著,…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
931/00100/ |
本のだいめい |
カンタベリー物語 全訳 |
書いた人の名前 |
チョーサー/作
笹本長敬/訳
|
しゅっぱんしゃ |
英宝社
|
しゅっぱんねんげつ |
2002.05 |
ページすう |
677p |
おおきさ |
23cm |
ISBN |
4-269-82003-9 |
はじめのだいめい |
The Canterbury tales |
ぶんるい |
9314
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようちゅうき |
ジェフリー・チョーサーの年譜:p633〜635 チョーサーの作品集:p637〜638 『カンタベリー物語』に関する主な参考文献:p641〜658 |
タイトルコード |
1009912020466 |
ようし |
トノサマガエル、ニホンアマガエル、ニホンヒキガエル…。たんぼにあつまる11しゅるいのカエルたち。カエルたちはたんぼのなかで、びっくりのだいへんしん。たんぼをのぞいて、カエルたちのだいへんしんをみてみよう。 |
ちょしゃじょうほう |
内山 りゅう 1962年、東京生まれ。ネイチャー・フォトグラファー。東海大学海洋学部水産学科卒業。“水”に関わる生き物とその環境の撮影をライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
-
1 「他者」を描くということ
7-10
-
田中 正之/著
-
2 ジョージ・カトリンの「インディアン・ギャラリー」
消えゆく他者と救出する画家の自己成型
11-40
-
横山 佐紀/著
-
3 フレデリック・エドウィン・チャーチのオリエント
41-81
-
瀧井 直子/著
-
4 メアリー・カサットの自画像
シカゴ万博女性館壁画《モダン・ウーマン》に描かれたモダニティと「新しい女」のイメージ
83-118
-
江崎 聡子/著
-
5 ヘンリー・オサワ・タナー《バンジョーのレッスン》をめぐって
黒人画家による黒人表象
119-154
-
田中 正之/著
-
6 沈黙のリアリズム
エドワード・ホッパーが視たもうひとつの「自己」
155-192
-
小林 剛/著
-
7 描かれる「他者」、攪乱される「自己」
193-198
-
田中 正之/著
前のページへ