感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

方丈記 (日本の古典をよむ) 徒然草  歎異抄

著者名 [鴨長明/著] 神田秀夫/校訂・訳
出版者 小学館
出版年月 2007.10
請求記号 9144/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232130266一般和書一般開架 在庫 
2 2331881975じどう図書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932547322一般和書一般開架 貸出中 
4 徳重4639146119一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9144/00029/
書名 方丈記 (日本の古典をよむ) 徒然草  歎異抄
著者名 [鴨長明/著]   神田秀夫/校訂・訳
出版者 小学館
出版年月 2007.10
ページ数 317p
大きさ 20cm
シリーズ名 日本の古典をよむ
シリーズ巻次 14
ISBN 4-09-362184-5
ISBN 978-4-09-362184-7
分類 91442
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917053986

要旨 激動の中世を生きた鴨長明・兼好法師・親鸞が私たちに遺してくれた―人生を見つめる箴言集!原文の魅力をそのままに、あらすじと現代語訳付き原文ですらすらよめる新編集。
目次 方丈記(ゆく河の流れは
安元の大火
治承の辻風 ほか)
徒然草(つれづれなるままに(序段)
いでや、この世に生れては(第一段)
よろづにいみじくとも(第三段) ほか)
歎異抄(親鸞聖人の御口伝
聖人の仰せにあらざる異義ども
後記)
著者情報 神田 秀夫
 1913年、東京都生れ。東京大学卒。上代文学専攻。武蔵大学名誉教授。1993年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永積 安明
 1908年、山口県生れ。東京大学卒。中世文学専攻。神戸大学名誉教授。1995年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安良岡 康作
 1917年、埼玉県生れ。東京大学卒。中世文学専攻。東京学芸大学名誉教授。2001年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。