感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

異邦の記憶 故郷・国家・自由

著者名 イヨンスク/著
出版者 晶文社
出版年月 2007.10
請求記号 304/01440/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235109022一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/01440/
書名 異邦の記憶 故郷・国家・自由
著者名 イヨンスク/著
出版者 晶文社
出版年月 2007.10
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6715-2
ISBN 978-4-7949-6715-2
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917052635

要旨 『「国語」という思想』(サントリー学芸賞)以来11年の思考を集成した、渾身の文学・政治論。境界を生きる人々の声に耳を澄まし、民族差別の「いま」を問いなおす。
目次 序―世界の関節を脱臼させる方法
1 文学者たちの終わりなき彷徨(アジアの植民地から読むアルベール・カミュ
虚無から夢へ―『狂躁曲』をめぐって
ことばの深淵より―李良枝への鎮魂 ほか)
2 人間にとって自由は「重荷」か?(「雑居」への恐怖―近代日本の他者認識
民族差別と教育―ステレオタイプと「間の存在」
戦争という罠―現代日本の精神土壌 ほか)
3 越境という思想を辿りなおす(境界線上の知性―アイザック・ドイッチャー『非ユダヤ的ユダヤ人』
関係項としての「日本」―李孝徳『表象空間の近代』
「非戦」の連鎖―山室信一『日露戦争の世紀』 ほか)
著者情報 イ ヨンスク
 韓国全羅南道順天市生まれ。延世大学校文科大学卒。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。一橋大学大学院言語社会研究科教授。専攻は社会言語学。前作『「国語」という思想』(一九九六)でサントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。