蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
686/00198/ |
書名 |
トコトンやさしい鉄道の本 (B&Tブックス) |
著者名 |
佐藤建吉/編著
日本技術史教育学会/著
|
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2007.07 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
B&Tブックス |
シリーズ名 |
今日からモノ知りシリーズ |
ISBN |
4-526-05907-2 |
ISBN |
978-4-526-05907-0 |
分類 |
686
|
一般件名 |
鉄道
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p157 |
タイトルコード |
1009917031028 |
目次 |
第1章 鉄道っていったいなんだろう? 第2章 世界の鉄道の発達 第3章 日本近代化と鉄道の発展 第4章 日本の鉄道は優れもの 第5章 鉄道のスピードへの挑戦 第6章 鉄道の安全を支える技術 第7章 おもしろい鉄道と駅舎のはなし |
著者情報 |
佐藤 健吉 1950年4月山形県鶴岡市生まれ。1979年3月東京都立大学大学院機械工学専攻修了。千葉大学大学院工学研究科准教授。日本技術史教育学会理事(企画担当)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ