感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

PKOの史的検証

著者名 軍事史学会/編
出版者 錦正社
出版年月 2007.03
請求記号 3295/00016/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235012937一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3295/00016/
書名 PKOの史的検証
著者名 軍事史学会/編
出版者 錦正社
出版年月 2007.03
ページ数 363p
大きさ 21cm
ISBN 4-7646-0321-7
ISBN 978-4-7646-0321-9
一般注記 『軍事史学』(第42巻第3・4合併号)
分類 3295
一般件名 国連平和維持活動-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917004692

要旨 平和維持活動(PKO)は1948年の「国連休戦監視機構」(UNTSO)のパレスチナ展開以来、約60年の「歴史」を有する。日本のPKO参加も1992年の国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)以来、16年目に入った。歴史研究と現代の課題が交叉するPKOの本質に新進気鋭の研究者による学術研究と、自衛隊PKO経験者による「実践知」の双方向から迫る画期的論集。
目次 第1篇 国際政治とPKO(PKOの起源:國際聯盟レティシア委員会(一九三三〜三四年)
イギリス・コモンウェルス関係とPKOの成立と変容―パレスティナ・カシミールからコソボ・東ティモールまで ほか)
第2篇 日本とPKO(池田・佐藤政権期の「国際的平和維持活動」参加問題―コンゴー動乱・マレイシア紛争と自衛隊派遣の検討
カンボジアPKOと日本―「平和の定着」政策の原型 ほか)
第3篇 理論と法(平和の維持から支援へ―ドクトリンから見た平和支援活動の生成と制度化
PKO経験者の証言5 海上自衛隊が参加した国際平和協力の法解釈 ほか)
第4篇 現在から未来へ(冷戦後における国連平和維持活動の変容とその改革問題
PKO経験者の証言6 ゴラン高原からイラクへ―一自衛隊指揮官の中東経験 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。