感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ルドルフ・ラバン 新しい舞踊が生まれるまで

書いた人の名前 ルドルフ・ラバン/著 日下四郎/訳
しゅっぱんしゃ 大修館書店
しゅっぱんねんげつ 2007.3
本のきごう 769/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237045786一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 769/00149/
本のだいめい ルドルフ・ラバン 新しい舞踊が生まれるまで
書いた人の名前 ルドルフ・ラバン/著   日下四郎/訳
しゅっぱんしゃ 大修館書店
しゅっぱんねんげつ 2007.3
ページすう 299p
おおきさ 20cm
ISBN 4-469-26628-0
ISBN 978-4-469-26628-3
はじめのだいめい Ein Leben fur den Tanz
ぶんるい 76934
こじんけんめい Laban,Rudolf von
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 年譜:p293〜295 著作一覧:p296
タイトルコード 1009916084979

ようし 本書には、ラバンが後年、舞踊の理論と方法の完成に至る、貴重な原初体験といったものが、その豊かな人間性ともども、ほとんど無尽蔵に書き留められている。奔放だが示唆に富む、率直でいつわらざる若き日々のダンスへの夢と冒険の貴重な記録がここにある。
もくじ 第1部(道化の鏡
大地
夜 ほか)
第2部(揺れる寺院
まやかし
巨人)
第3部(日常と祝祭
未来への道)
ちょしゃじょうほう ラバン,ルドルフ・フォン
 1879年オーストリー=ハンガリー帝国に生まれる。はじめ画家をめざすも、放浪生活の末、ヨーロッパにおけるバレエではない新しい身体芸術を生み出す。多数の創作とともに、K.ヨース、M.ヴィグマンなど、優れた弟子を育てるも、ナチ政権による弾圧を受け、1937年イギリスに亡命。舞踊教育のセンター(後のラバンセンター)を設立。舞踊譜(ラバノテーション)を考案したことでも有名。1958年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日下 四郎
 1930年、京都府京都市に生まれる(本名・鵜飼宏明)。1953年、東京大学文学部ドイツ文学科を卒業。株式会社東京放送に入社し、ラジオ東京(JOKR)文芸部に勤務。1958年、テレビ制作局ディレクターとして多くの番組を手がける。1976年、TBS報道局報道制作部長。1979年、フリーランスとなり、芸術舞踊の台本・演出に専念。1977〜90年、「ダンス・シアター・キュービック」の結成・活動。1991〜97年、淑徳短期大学非常勤講師。1998〜2000年、日本女子体育大学大学院非常勤講師。2007年現在、舞踊評論、文化庁芸術選奨(評論・舞踊)・海外派遣の審査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。