感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

機長の航跡 コクピットから見た戦後民間航空史

著者名 諸星広夫/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2006.05
請求記号 6872/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731367377一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6872/00026/
書名 機長の航跡 コクピットから見た戦後民間航空史
著者名 諸星広夫/著
出版者 イカロス出版
出版年月 2006.05
ページ数 334p
大きさ 20cm
ISBN 4-87149-799-2
分類 68721
一般件名 航空輸送-日本   航空機-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 民間航空50年の軌跡:p330〜331 文献:p334
タイトルコード 1009916015955

要旨 連続事故、ハイジャック、あわや大事故寸前のテストフライト、そしてVIPフライト、開港前の成田、関西調査フライトなど、DC‐4からボーイング747、DC‐10まで、JAL歴代旅客機のコクピットに座り続けたグレート・キャプテンが綴る空の実録。
目次 第1章 甦る日本の翼(1951〜1960年)―DC‐4/DC‐6B/DC‐7Cの時代(航空再開―戦後民間航空の黎明期
待望の国際線スタート
ホノルル直行を可能にしたDC‐7C)
第2章 成長する日本の翼(1961〜1970年)―DC‐8/CV880/727の時代(ジェット時代の幕開け
昭和40年頃の国内線事情 ほか)
第3章 伸びゆく日本の翼(1971〜1980年)―DC‐8/747の時代(大型機の時代を迎えた世界の空
日本中を震撼させた本邦初のハイジャック ほか)
第4章 安定成長期に入る日本の翼(1981〜1985年)―747/DC‐10の時代(中国は近くて遠い国だった
関西国際空港騒音調査飛行 ほか)
第5章 ハイテク機の時代を迎えた日本の翼(1986年〜)―767/747‐400/777の時代(ハイテク機の時代到来
技術革新と人間の対応
日航の民営化と747‐400の登場
大型ハイテク双発機の時代)
著者情報 諸星 廣夫
 1931年3月14日生まれ/山梨県出身1957年9月運輸省航空大学校本科二期卒業、同年10月日本航空株式会社入社。1958年6月ダグラスDC‐4副操縦士、1964年1月ダグラスDC‐6B機長。その後コンベア880、ダグラスDC‐8、ボーイング747、ダグラスDC‐10の機長を歴任。運航本部DC‐10乗員部部長時代に皇太子殿下・妃殿下(現天皇皇后両陛下)スペイン、ポルトガルご訪問、北欧三国ご訪問、中曽根元首相の北京訪問、東南アジア歴訪、ロンドンサミット、アメリカ大統領表敬訪問、ボンサミットの特別機に総括機長として乗務。1989年8月ジャルフライトアカデミー社長。1991年3月日本航空株式会社定年退職。1994年7月ジャルフライトアカデミー退社。1995年9月航空評論家。総飛行時間16,745時間(うち機長としての飛行時間11,425時間)1990年、黄綬褒賞を授賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。